どうせ読むならポイント貯めない?

元AKB西野未姫さん可愛すぎる長女が映画デビュー「どんな反応するんだろうね」結果は……

509 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

元AKB48の西野未姫さんが生後9カ月の娘を連れて初めての映画館へ。その模様をYouTubeに投稿しています。

■はじめての映画館にワクワク

0820yahoo

(※画像は西野未姫さんオフィシャルブログより)

西野未姫さんは2022年に31歳年上の極楽とんぼ・山本圭壱さんと結婚し、昨年10月に長女・にこりちゃんを出産。この夏、にこりちゃんは映画館デビューを果たしたといいます。

起床の瞬間から「今日は映画を見に行くんだよ♡」と話しかけニコニコの西野さん。赤ちゃんに大人気の番組『シナぷしゅ』の映画『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』を家族3人で見に行くのです。

生後9カ月になったにこりちゃんは最近とても上手に離乳食を「めっちゃ食べる」といい、朝ごはんも完食です。歯磨きシートを使って歯磨きの練習もはじめており、まだまだ嫌がって暴れてしまうのですが、徐々に慣れてもらえるよう続けているようです。歯磨きが終わればグズグズが続くこともなくすぐに笑顔を見せるにこりちゃん。まさに天使の笑顔です。

ただ、悩ましいのはお昼ごはんのタイミング。映画は11時50分からの回を予定しており、西野さんは「(8時半にミルクを飲んだら)11時半にお腹がすきそう。超映画の時間じゃん」「(9時過ぎにミルクをあげて)ちょっと粘ってもらって映画終わりにすぐごはん食べられるようにしようかな」と、少しでもごきげんに映画鑑賞できるよう逆算します。

寝室でまだ夢の中にいる山本さんを起こし、「どんな反応するんだろうね、映画でシナぷしゅ見たら」とワクワクしながら車で映画館へ出発。そして映画が終わり……。

山本さんは「ま、あの、正直な話、にこりちゃんずっと騒いでましたけど」と苦笑い。西野さんいわく、初めての映画館は「途中からちょっとね、にこちゃんはグズッちゃって、ちょうどお腹が空いたタイミングで。しかも眠いタイミングだったから、最初はパンをあげてなんとかしてたんだけど。グズッちゃって、もうずっと抱っこでほぼ見てない」という結果だったそう。ちなみに山本さんは隣で爆睡だったそうです。

ただ、『シナぷしゅ』の映画は赤ちゃんが泣いてもOKのアットホームさが最大の特徴。お客さんも西野さんたちを含め4組ほどで、同じような家族連れだったため、安心感があったようです。また、普段からおうちで見ている大好きな『シナぷしゅ』だっただけあり、オープニングではにこりちゃんも喜んでいたといいます。

映画の途中からは「椅子の番号(の札)をずっといじったりとか、ペットボトルとか、とにかく何か触らせとかないと、騒いじゃうと思った」という状態だったといい、西野さんは「ご機嫌な時に見せてあげたかったな。ご機嫌な時に見せたら絶対喜んでたのに悔しい。1歳半とかなったらリベンジしたいな」と、もっと成長してから再挑戦したいと話していました。

■生後9ヶ月の赤ちゃんの特徴

生後9ヶ月はハイハイをして後追いが始まるなど、心身の発達が目立つ時期です。行動範囲が広がり、パパやママたちを探して泣くようにもなるので、育児の面ではまたひと山と感じることもあるかもしれません。

離乳食後期にあたる頃で、赤ちゃんの食べ方とペースを見て3回食に進んでもいい時期です。離乳食+母乳orミルクに、食事に影響のない範囲で、少量のおやつをプラスしてもいいでしょう。

車やボール、音の出るおもちゃなど、興味を持ったおもちゃがあると、ひとしきり集中して遊ぶ場面も見られるようになってきます。夢中になると、ひたすら同じことを繰り返すことも。また、ハイハイやつかまり立ちで行動の自由も増えるので、動き回ることを楽しむようにもなります。

ということは、家庭内での事故にも注意が必要。おもちゃに限らず、周りにあるものは全て興味の対象。あっちこっちに行ってティッシュやリモコン、スリッパ、本など、手当たりしだいに遊ぼうとします。大切なものや散らかされたくないものは、あらかじめ赤ちゃんの手の届かないところに置きましょう。タバコや吸い殻、薬品、アクセサリー類、コイン、電池など、誤飲の危険があるものは必ずしまわなければなりませんね。主に赤ちゃんの世話をする人だけでなく、一緒に生活する家族全員が周知しておきたいところです。

参照:
生後9ヶ月の赤ちゃんの体重、発達をチェック!3回食はじめた?つかまり立ちや一人遊びは?【医師監修】

(マイナビ子育て編集部)

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!