どうせ読むならポイント貯めない?

飲酒後にうっかり「薬」飲んでしまった…体への影響は? 薬剤師に聞く危険性&体調不良時の対処法

8,461 YOU
  • オトナンサー
  • |
飲酒後に誤って薬を飲んだ場合のリスクとは?(画像はイメージ)
飲酒後に誤って薬を飲んだ場合のリスクとは?(画像はイメージ)

 アルコールと薬は同時に体内に入れてはいけないという話をよく聞きますが、中には飲酒後に薬を飲んでしまった人もいるようです。SNS上では「飲酒後にうっかり薬を飲んでしまった」「飲酒後に風邪薬を飲んだ」「飲酒後に風邪薬飲んだら気持ち悪い」という内容の声が上がっています。飲酒後に薬を飲んではいけないのはなぜなのでしょうか。飲酒後に薬を飲んでしまった場合のリスクや、その影響で体調が悪くなってしまった場合の対処法などについて、薬剤師の真部眞澄さんに聞きました。

服用した薬の種類や量を確認しておくこと

Q.そもそも、飲酒後に薬を飲んではいけないのはなぜなのでしょうか。理由について、教えてください。

真部さん「そもそも薬とアルコールの相互作用には個人差があり、アルコールの影響を受けるかどうかは薬の種類にもよりますが、薬の大半は影響を受けてしまうため、アルコールを飲んだ後に薬を飲むのは控えましょう。

影響を受ける理由としては、薬の多くは肝臓で代謝されて排せつされますが、アルコールも肝臓で代謝されるだけでなく、代謝酵素が同じだとアルコールの方の代謝が優先されてしまうことがあるからです。薬の代謝が遅れたり代謝の量が減っていたりすると、薬の効果が出過ぎてしまい、副作用が高まります。

薬は作る段階で代謝される量、血液の中に残る量、効き目などが考慮されているため、代謝されないと想定以上の量が血液の中に残り、効き目が強く出過ぎてしまうのです。さらに、慢性的に飲酒している場合は肝臓の代謝酵素の機能が変化してしまい、薬の作用が強まり過ぎたり、逆に効かなくなったりすることもあります。

ちなみに、アルコール自体が薬の作用に影響することもあるので注意が必要です。特に中枢神経に作用する薬とアルコールを一緒に飲むのは避けてください。強い眠気やふらつき、判断力低下、呼吸抑制、胃腸障害などの重大な副作用が出るリスクがあります。そのような薬は添付文書に飲酒を避けるように書いてあるので、きちんと守りましょう」

Q.もし飲酒後に誤って風邪薬や頭痛薬などを飲んでしまった場合、どうすればよいのでしょうか。対処法について、教えてください。

真部さん「まず基本的な対処として、服用した薬の種類や量を確認しておいてください。眠気やふらつきが出やすい鎮静剤や抗ヒスタミン薬に加えて、アルコールと同じく肝臓で代謝されるアセトアミノフェンが含まれる解熱鎮痛剤も要注意です。それらが飲んだ薬の中に含まれているかを確認してほしいと思います。少量の飲酒で異常がなければ、経過観察で問題ありません。逆に、大量の飲酒で薬を多く飲み、意識障害やめまい、吐き気がある場合はすぐに医療機関に相談しましょう」

Q.飲酒後に薬を飲んだことが原因で体調が悪くなった場合、どうすればよいのでしょうか。

真部さん「まずは安静にして様子を見ましょう。軽い吐き気や眠気であれば、横になって休んでいただければ大丈夫です。しかし、意識障害や強い頭痛、嘔吐(おうと)、異常行動がある場合は、救急外来への連絡と受診を強く推奨します。どうしたらいいか分からない場合は、とりあえず『#7119』の救急安心センターに連絡しましょう。この番号に電話すると専門の人が出てくださり、現在の状態を伝えると、救急車を呼ぶべきかどうかや、どのように対処したらよいかの指示をもらえます。飲んだお酒の量や種類、薬の名称、服用した時間をメモして必ず伝えてください。

特に時間が空いていて、本当に薬とアルコールのせいで具合が悪くなったのかが分からず、専門家に判断してほしい場合などは、服用した時間が重要な判断材料になるでしょう。いきなり救急車を呼ぶことにためらいがある人は、まず#7119に連絡するのがお勧めです」

* * *

 飲酒後に誤って薬を飲んでしまったら、飲んだ薬の種類や量を確認し、様子を見るとよいことが分かりました。アルコールが薬に影響を及ぼすことは少なくないため、飲酒後に薬を飲まないように注意し、もし飲んでしまって意識障害や頭痛、めまい、吐き気、異常行動などがある場合は速やかに医療機関を受診しましょう。

オトナンサー編集部

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!