コクヨ「キャンパスノート」50周年 当初は課題山積みも…37億冊売り上げるロングセラー商品に成長したワケ
- オトナンサー |

文具メーカーのコクヨ(大阪市東成区)が販売する「キャンパスノート」が今年で発売50周年を迎えました。同社によると、キャンパスノートの累計の販売冊数は2024年末時点で37億冊超であり、学生時代によく使っていた人や現在も愛用している人は多いのではないでしょうか。同社がキャンパスノートを開発した経緯について、担当者に聞きました。
寒冷地でページがバラバラに
担当者によると、明治時代から1960年ごろまで、ノートは主に大学生が使っている糸とじタイプの「大学ノート」が主流だったということです。
そんな中、コクヨは1959年、接着剤でノートをとじる無線とじのノートを他社に先駆けて発売。当時、無線とじのノートはあまり一般的ではなかったといいます。
無線とじノートを開発した経緯について、担当者は「コクヨは後発メーカーとしてノート市場に参入したため、他社製品よりも優れた特徴を持たせる必要があると考えたからです。無線とじノートは接着剤で中紙を固定することで見開き性がよく、破ってもバラけにくいというメリットがありました」と説明。
また、「当時の大学ノートは毛入りノートで色も地味な印象のものばかりでした。そこで、キャンパスノートでは、オレンジと青のカラーの表紙を採用しました。現在では、A罫(普通横罫・7ミリ幅)は暖色系、B罫(中横罫・6ミリ幅)は寒色系の表紙の色が定着しています」と教えてくれました。
コクヨが期待を込めて発売した無線とじノートですが、さまざまな課題が浮かび上がったといいます。
担当者は「当時、当社の無線とじノートは一種の驚きを持って迎えられましたが、デザインのスマートさがかえって虚弱に見えたためなのか、その後は冷ややかに受け取られ、むしろ注目を浴びたのは電話帳の製本業界からだったという逸話が残っています。また、無線とじノートの開発当時は接着剤の性能が不十分で、寒冷地へ納品した際、接着剤が固まってパリパリとページがバラけてしまったという報告もありました」と過去の失敗を振り返りました。
こうした課題を解決し、顧客が満足する品質を追求するため、商品の改良を重ね、1975年に「キャンパスノート」として新たに発売したということです。
付加価値が高いノートの開発を目指す
コクヨはキャンパスノートを発売後、顧客の嗜好(しこう)や市場の変化などに対応するため、1983年、1991年、2000年、2011年の4回にわたり、表紙や罫線(けいせん)などを改良しました。
例えば、1990年代後半以降、安価なノートを販売するメーカーが増加し、ノートの低価格化が進む中、コクヨは付加価値が高いノートを目指し、ノートを長期間使っても破れにくいクロス(表紙)を開発。2000年の改良時にこのクロスを採用したといいます。
また、担当者は「キャンパスノートは罫線にもこだわりがあります。ノートに縦線を引いて使うユーザーが多いことから、ページ上下の左右にドット(目印)を入れているのですが、15センチの定規を持ち運ぶ学生が多く、従来の罫線ではB5サイズのノートの上から下まできれいに線を引くのが難しいことに気付きました」と述懐。
その上で「そこで2011年、ページ真ん中の罫線にドットを入れ、短い定規でも線を引きやすく改良したキャンパスノートを発売しました。このデザインは5代目で現在も採用しています。他には、5行ごとの目安とするため、罫線の両端にドットを入れるなどの工夫もしています」と明かしてくれました。
キャンパスノートのメインターゲットは中高生を中心とした学生ですが、学生時代から愛用している人が仕事や趣味で活用するケースも多くなっているといいます。
学生からは「ちゃんと勉強したいときにキャンパスノートを買う」といった意見が寄せられており、勉強に気持ちを切り替えるために商品を購入するケースが比較的多いということです。
最後に、キャンパスノートがロングセラー商品となった要因を聞くと、「当社は表紙、中紙、背クロスというたった3つの部品から生み出される『とじ方』『材料品質』『罫線』『サイズ』『デザイン』『価格』という価値要素にとことんこだわりました。こうした『着眼点』と『創意工夫』でお客さまのニーズに応える努力を続けてきた結果、50年近くにわたってご愛用いただける商品になったと考えております」と語ってくれました。
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |