大谷サンもびっくりの“二刀流空港”って? 「秋田空港じゃない方の秋田県の空港」が個性強めな件
- 乗りものニュース |

秋田県には、秋田空港のほかにもうひとつ空港が設置されています。同県北部にある大館能代空港です。この空港はどのようなところなのでしょうか。実際に行ってみました。
現在はANA羽田線が3往復
秋田県には、秋田空港のほかにもうひとつ空港が設置されています。同県北部にある大館能代空港。実際に行ってみると、極めて特徴的な空港でした。
大館能代空港(乗りものニュース編集部撮影)。
かつての秋田県北部は、鉄道などを使用する場合に首都圏へのアクセスが非常に悪く、同空港はそれを解決すべく1998年に供用開始されました。
大館能代空港に発着する便は、2023年3月時点で、ANA(全日空)の羽田便のみ。通常は毎日2往復運航となっていますが、羽田~地方路線の発着枠を、地方公共団体などと航空会社による共同提案から募ることで、地域航空ネットワークの発展を目指す国土交通省航空局の「政策コンテスト枠」によって、現在は3往復に増便されています。
空港ビルは3階建ての小ぢんまりとしたもので、1階部には巨大な「なまはげ」の人形が。空港中庭には「秋田犬オブジェ」が設置されているなど、大館市が発祥といわれている「秋田犬」にちなんだ設備が、空港内に多く備わります。
この空港の大きな特徴のひとつが、空港が「道の駅」としての役割も持っていることです。「空港自体が道の駅となっているのは全国でたった2か所」だけだそう。そのため、「8」のつく日は、秋田犬による出迎えがあるとのことです。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
