公式X「先輩とスシロー行ったらどこ座る?」→「先輩がレーン側」vs「先輩が通路側」SNSで議論勃発!
- オトナンサー |

「先輩とスシロー、どこ座る?」。回転寿司チェーン「スシロー」公式X(@akindosushiroco)が9月24日に投稿した、「スシローあるある」にまつわる問いかけがSNS上で話題となっています。
「寿司に一番近い席が先輩」「取ってもらうわけにはいかないから…」
投稿では「先輩と行くとどこに座ってもらうのかめちゃめちゃ迷う…」という「スシローあるある」について、Xユーザーに2つの選択肢を提示。「先輩が奥(レーン側)と思う人はリポスト」「先輩が手前(通路側)と思う人はいいね」を呼びかけています。
これに対して、一般的な「上座・下座」のマナーと照らし合わせつつも、「回転寿司のときは難しい」と悩む声が続出。「流れてくる寿司に一番近い席が先輩でしょ」「(レーンの寿司を)取ってもらうわけにはいかないから手前に座ってもらうかもな〜」「寿司の皿が向かってくる方向に座って、いち早くお皿を取って差し出します」「先輩と2人で行くなら2人とも奥」「先輩に決めてもらえばよいと思うよ」「座りたいように座るが一番」「二人ならカウンターがよいのでは」「一緒に行く人がいなくていつも1人の人はどうすればいいですか」など、さまざまなコメントが寄せられているようです。
なお、「先輩が奥」と思う人のリポストは305件、「先輩が手前」と思う人の“いいね”は614件(いずれも9月27日午前11時時点)となっており、「先輩が手前(通路側)」派の方が多いことがうかがえます。
目上の人と回転寿司に行った経験がある人にとっての「あるある」な席問題、あなたはどっち派ですか?
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
