ポリ袋使えば、簡単に炊飯できる! 「アイラップ」の“ライフハック”に「おいしくうまく炊けました」
- オトナンサー |

9月1日は「防災の日」です。日常生活から防災まで、さまざまな用途に使用可能なポリ袋で有名な「アイラップ」の公式Xアカウントが、ポリ袋(アイラップ)を使って米を炊く方法について紹介しています。
アイラップの公式アカウントは、ポリ袋で米を炊く方法について、次のように紹介しています。
【アイラップで炊飯する方法】
(1)「米1:水1.2」の割合でアイラップの中に入れる。一般的な紙コップは200ミリリットル前後。
(2)空気をしっかりと抜いて上までねじり上げて、アイラップのなるべく上の方で結ぶ。
(3)耐熱皿を敷いた鍋でお湯を沸かし、そこにアイラップ入りの米を入れる。袋が鍋底や鍋肌に付かないように注意。
(4)お湯がグツグツしない程度、ポコポコくらいを維持しながら20〜30分加熱。
(5)20〜30分加熱したら、アイラップをお湯から出して10分蒸らす。取り出す際はやけどに注意。
(6)米の全体をよくほぐしてから食べる。
アイラップの投稿に対し、Xでは「練習してみようと思います!!」「おいしくうまく炊けました」などの声が上がっています。災害時に備えて、アイラップを使って米を炊いてみてはいかがでしょうか。
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |