どうせ読むならポイント貯めない?

旬のさつまいもで作る簡単スイーツ♡「バニラ風味のなめらかクレームブリュレ 」レシピ

8,486 YOU
  • michill (ミチル)
  • |

旬のさつまいもで作る「クレームブリュレ 」

材料(ココット3個分)

さつまいも 正味90g
卵黄 3個
グラニュー糖 30g
牛乳 120g
生クリーム 90g
バニラビーンズペースト 3g
カソナード(グラニュー糖でもOK!) 適宜
ホイップクリーム 適宜
ミントの葉 3房
粉糖 少々

作り方

① さつまいもの細い部分を2mmの輪切りにし、残りは厚めに皮を剥いて1.5㎝角にカットして水に2〜3分程さらし、水気を切ります。薄切りにしたさつまいもは、取り出して水気を拭き取り、角切りにしたさつまいもは、耐熱性のボウルに入れてふんわりラップをかけ、600wのレンジで4分加熱します。

※さつまいもの皮の内側には太いスジがあるので、厚めに皮を剥いて取り除くと良いです。(記事の終わりに、活用の仕方を載せてあります。)

② フライパンに油(分量外)を5mm程入れて170℃に加熱し、①で薄切りにしたさつまいもを薄く色つくまで揚げて、キッチンペーパーに乗せて油を切っておきます。

③ ①のさつまいもをフードプロセッサーに入れて滑らかになるまで攪拌し、卵黄・グラニュー糖を加えてさらに滑らかに攪拌し、ボウルに取り出しておきます。

④ 鍋に牛乳・生クリーム・バニラビーンズペーストを入れて混ぜながら火にかけ、沸騰寸前で火から下ろし、③のボウルに、ホイッパーで混ぜながら加えます。

⑤ ④を裏ごしします。

⑥ ココットを平らなバットに入れ、ココットに⑤を流し入れてバットに熱湯を1cm注ぎ、150℃に予熱したオーブンに入れて約30分湯煎焼きをします。

⑦ 取り出して粗熱が取れたらラップをして、冷蔵庫で2時間程冷やします。

⑧ ⑦の表面にカソナードを均等に振りかけ、バーナーで炙って2分程冷蔵庫で冷やします。

⑨ クレームブリュレの上にホイップクリームを乗せて、②の揚げたさつまいも・ミントの葉をトッピングして粉糖を振ったら、完成です!

もし、バーナーがないからって、作るのを躊躇ってる方がいらっしゃいましたら、時間のかかる地道な作業にはなりますが、スプーンを火で炙ってカソナードに押し当てても、キャラメリゼすることができます。

さつまいもを活用しよう!

さつまいものカロリーは、白米の1/3と言われており、ヘルシーな主食食材としても注目されていますし、今回のような糖質高めのスイーツの一部に、さつまいもの甘さを使用する事で、カロリーも抑えられます。

と、同時に食物繊維も摂取できるので、ちょっとだけ罪悪感も軽減されますよね。今回は、さつまいもの皮を剥いて使用していますが、皮は食物繊維も豊富なので、捨てずに揚げてお菓子にしたり、炒めてきんぴらに利用するのがおすすめです。

また、さつまいものビタミンCは、加熱しても壊れにくい特長がありますので、①の時の水にさらす時間は短めにして、ビタミンCが流出しないようにしましょう。

今年の秋はぜひ、旬のさつまいもを使った「クレームブリュレ 」を作ってみて下さいね♬

「#さつまいもレシピ」の記事をもっと見る

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!