【仮面夫婦】の生々しい現実…帰省や法要の「親戚付き合い」で《仲良し夫婦を演じている》夫婦の割合が明らかに
- オトナンサー |

リンクス(東京都港区)が、既婚男女を対象とした「仮面夫婦」に関する調査を実施。その結果を発表しました。
若年層ほど“演じない選択”が顕著
調査は2025年2月18日、全国の20〜59歳までの既婚男女を対象に、インターネットリサーチで実施。計3000人(男性1406人、女性1594人)から有効回答を得ています。
全回答者に「自分たちは仮面夫婦だと思うか」を聞いたところ、「はい(思う)」と答えた男性が22.4%、女性が20.26%に上り、全体の21.27%(638人)を占めたことが分かりました。5組に1組が、表面上は夫婦を演じつつも心が通わない現実を抱えていることがうかがえる結果となっています。
では実際のところ、仮面夫婦と自覚している夫婦は、帰省や法要といった「親戚付き合い」をどうしているのでしょうか。
「自分たちは仮面夫婦だと思う」と答えた人(638人)に「帰省や法要などの親戚付き合いはどう参加するか」を聞いた結果(複数回答)、最多となったのは「夫婦で一緒に帰省・法要に参加」(343人)で、53.76%を占めました。一方で、「(夫と妻が)各自で帰省・親戚付き合いをする」(290人)も45.45%と半数近くに上っており、そこまで大きな差はみられない結果となっています。
なお、20代では「別々で帰省」が過半数を占めていたといい、若年層ほど“演じない選択”をしている傾向が顕著だったということです。
調査結果を受けて、同社は「『家族のため』『世間体』『親への配慮』――外では仲の良いふりをし、内では冷戦を続ける。そんな“外面夫婦”の実態が浮き彫りとなりました」「子どもや親戚の前では“夫婦の役”を演じ、無言の生活を選びながら、離婚には踏み出さない――それが日本の『仮面夫婦』の現実です」とコメントを寄せています。
あなたは「自分たちは仮面夫婦だ」と思いますか? それとも……?
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
