どうせ読むならポイント貯めない?

赤川次郎、新シリーズへの思い 「作家ではなく役者になっていたかもしれない」

3,542 YOU
  • J-CAST ニュース
  • |
壇上で新シリーズ『キネマの天使 レンズの奥の殺人者』を語る赤川氏
壇上で新シリーズ『キネマの天使 レンズの奥の殺人者』を語る赤川氏

作家の赤川次郎氏が、2017年11月16日に行われた講談社主催「2017年冬~2018年早春 講談社 新刊・新企画説明会」に出席した。多くの報道陣が詰めかける中、70歳を前にスタートさせる新シリーズへの想いを語った。

赤川次郎氏の新シリーズは『キネマの天使 レンズの奥の殺人者』。映画業界を舞台にしたミステリーで、ヒロインは映画製作現場で活躍するスクリプター(記録係)という設定。

スクリプターとは、カットごとに撮影される映画の撮影現場で、役者の動きや服装など映るものすべてを記録し、カットをつないだ時に矛盾が出ないようにする仕事。映画の撮影現場に詳しい赤川氏は、スクリプターは探偵に向いていると以前から感じていたそうだ。

ぼっちゃん、映画に出ませんか?

赤川氏は、なぜ撮影現場に詳しいのか。自身の小説が映画化された際に撮影現場を訪ねることもあるそうだが、理由はそれだけではなかった。赤川氏は、父親が映画の制作会社に勤務していたため、幼少時から撮影現場についていき、スタッフから「ぼっちゃん、映画に出ませんか?」とたびたび声をかけられ、そのたびに逃げ回っていたというエピソードを持つ。今回のスピーチでも「あのとき映画に出ていたら、役者になっていたかもしれないですね」と語り、会場は和やかな笑いで包まれた。

また、幼少時から撮影現場に触れていた赤川氏は、小説を執筆する際に、常に映像をイメージしており、赤川作品の根底には映画が密接に影響しているのだという。まるで幼いころからこの作品の執筆が約束されていたかのようだ。

新シリーズ『キネマの天使 レンズの奥の殺人者』

赤川氏の新シリーズ『キネマの天使 レンズの奥の殺人者』は、2017年12月に講談社から発売予定。

映画のスクリプターとして働く主人公の東風亜矢子(こち・あやこ)32歳。ベテランが多い映画の世界では若手の部類に入る彼女が、監督やカメラマン、照明、録音、俳優、女優、スタントマンといったスタッフと映画を作り上げていく中で事件は起こる。


赤川次郎(あかがわ・じろう)

1948年福岡県生まれ。1976年に『幽霊列車』で第15回オール讀物推理小説新人賞を受賞しデビュー。『セーラー服と機関銃』『ふたり』、「三姉妹探偵団」「三毛猫ホームズ」シリーズなど、著作は600作以上に及ぶ。映画、クラッシック音楽、芝居、文楽などへの造詣も深い。2006年、長年のミステリー界への貢献によって、第9回日本ミステリー文学大賞を受賞。2016年、『東京零年』で第50回吉川英治文学賞を受賞。<J-CASTトレンド>

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!