日本最大級ハッカソン「Yahoo!JAPAN Hack Day」 一般向けアトラクションも完備
- J-CASTトレンド |

ヤフーは2017年2月4、5日、プログラマーやデザイナーが新製品の開発を競い合うイベント「Yahoo!JAPAN Hack Day 2017」を開催する。
「Hack」の意は、「創意工夫」。ハッカソンと呼ばれるが、ヤフーは「この1日はみんなココに集まろうよ!」の呼びかけも込めて「Hack Day」と名付け、アメリカで2005年、日本で2007年から開催している。
タイムリミットは24時間
「Yahoo!JAPAN Hack Day 2017」では、343人のクリエイターたちが86チームに分かれてアプリやIoT機器などの開発に挑む。制限時間は24時間で、テーマの決まりなどはない。
日本一の学生クリエイターを決める「Yahoo!JAPAN Hack U 2016」の決勝大会も同時に開催される。16年9~12月に全国4都市(東京、名古屋、福岡、大阪)の予選大会を勝ち抜いた14チームの猛者たちが、「日本をHAPPYに ~私たちができる課題解決~」の開発テーマで創作する。
5日12時半~18時には、「Yahoo!JAPAN Hack Day 2017」と「Yahoo!JAPAN Hack U 2016」の決勝大会で創られた作品を、一般の来場者に公開する。直に作品に触れられる上、ステージで各グループが90秒間の発表を行ったり、表彰式が行われたりするのを観覧できるという。
4日13~18時と5日12~18時には、一般来場者に向けた体験型アトラクションも開放される。SNSで話題のシューティングゲーム「Yahoo!Search Buzzooka!」や、音楽に合わせけん玉を披露し、獲得ポイントで競い合う「LIGHTNING KENDAMA」などを、無料で体験できる。<J-CASTトレンド>
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
