銀座に「ダイソー」3ブランドのグローバル旗艦店がオープン!注目アイテムをレポート
- 東京バーゲンマニア |

100円ショップ「ダイソー」などを手掛ける大創産業は、2022年4月15日、同社の柱となる3ブランド「DAISO」「Standard Products」「THREEPPY(スリーピー)」の融合店を、東京・銀座にある「銀座マロニエゲート2」6Fにオープンしました。
いずれのショップもグローバル旗艦店として機能する注目の店舗です。
事前に店舗をくまなくチェックした記者が、各ブランドの見どころや注目アイテムをレポートします。
くすみカラーが印象的。大人の女性がターゲット
この融合店は、大創産業が創業50年を迎えるタイミングで誕生しました。
注目は「THREEPPY マロニエゲート銀座店」でしょう。これまでキャラクターものを中心に扱ってきたブランドコンセプトを一新し、大人可愛い雑貨を追求するブランドとして「新・THREEPPY」が誕生しました。銀座が1号店です。
約9割がオリジナル商品で、8割が300円、一部が150~1500円の価格帯。オープン時で約1500商品を取り揃えます。
店内にはくすみカラーを取り入れたおしゃれな雑貨が並びます。
「ダイヤ型食器シリーズ」は、10角形の特徴的な形と、貫入(焼成後の冷却時に生じたひび模様)の風合いが特徴。優しい色合いの「美濃焼ペールカラー」も、和洋の料理に使いやすいといいます。
エジプト綿100%のタオル類もハンドタオル~バスタオルまで種類があり、いずれもくすみカラーの可愛らしい色合いです。フレグランス類も充実。花びらが入ったものなど、見た目にもこだわりがあります。
全体的に、他2ブランドとはカラーやデザインが大きく異なり、ターゲットを明確化。落ち着いていて可愛い生活雑貨、アクセサリー類はひととおりそろう、そんな印象でした。
Standard Productsの目玉は...?
渋谷、新宿に続き3店舗目となる「Standard Products マロニエゲート銀座店」は、これまでのコンセプト通りシンプルで飽きのこない洗練されたデザインと品質を追求しています。価格帯の中心は300円。1000円までの価格帯構成です。
各店舗のオープン時に"目玉商品"が出ていましたが、銀座店にも目玉はあります。
たとえば、創業70年以上、町工場の職人が作ったメイドイン東京の「鉛筆」。6B~4Hまでそろい、ばら売りやセット売りもあります。10本セットは1000円。
また、今治産タオル、インド綿リサイクルコットン類も充実。環境にも配慮した品揃えです。
駄菓子屋、メルカリ...なんでもそろうDAISO
最後の「DAISO マロニエゲート銀座店」は3店舗の中で1番の売り場面積。DAISOとしては10店舗目の旗艦店です。
店内中央には、駄菓子コーナーが設置され、来場者の心をくすぐります。お菓子だけでなく懐かしいおもちゃもありますよ。
もうひとつ特徴的なのが、フリマアプリ「メルカリ」とのコラボです。メルカリで使える梱包素材や発送アイテムが充実。ここで梱包類を購入し梱包し、店内にあるメルカリポストにそのまま出せる、そんなワンストップの仕組みができています。
梱包素材といっても、ボックス型のものからペーパーバッグ、テープや筆記具などありとあらゆるものがそろっているので、メルカリユーザーにとってすべてまかなえるのは嬉しいでしょう。
さらに100円からそろうコスメブランド「UR GLAM(ユーアーグラム)」もコスメ類も見逃せません。「今1番売れているアイブロウもここでは全カラー取り揃えています」(担当者)とのこと。
また、ダイソーの公式インスタグラムが2022年3月9日に紹介し、約1日で1万4000以上の「いいね」が寄せられるほど注目を集めたジェルネイルも豊富。ほかネイルアイテムと合わせ、自分だけの1本が見つかりそうです。
※記事内の価格はすべて税別
5月末にはシンガポールにも融合店
今回の銀座出展の狙いについて、大創産業取締役 鈴木拓氏は「世界中の情報が集まるこの街でチャレンジしたかった。トライアンドエラーを繰り返し、世界に通じるのかを模索したい」と話します。
また、3ブランド同時に出店する意義についても「DAISOだけでは取りこぼしていたお客様をStandard Productsの展開で振り向いてもらえた感触はある。コンセプトが異なる3ブランドを出すことですべてのお客様を取り込みたい」と言います。
この3ブランド融合店は、銀座を皮切りに国内外に次々と出店予定。22年5月末にはシンガポールにも融合店が誕生します。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
