どうせ読むならポイント貯めない?

毎月30日はみその日。長期保存できる防災備蓄用の「みそ」があるって知ってた?

11,092 YOU
  • 東京バーゲンマニア
  • |

毎月30日は、「みそか(三十日)」の語呂合わせでみその日です。

2024年1月1日に発生した能登半島地震をきっかけに防災意識が高まるなか、「非常時はいつもと同じものを食べられると安心する」という声も多く上がっています。日本の食卓に欠かせないみそもその一つ。今日は、防災用に備蓄できるみそ食品をご紹介します。

5年保存も

マルコメの「料亭の味」シリーズからは、常温で3年間保存できる「料亭の味 フリーズドライ 備蓄用顆粒みそ」が販売されています。

特許製法でサラサラとした顆粒になっており、すぐ溶けて使いやすいです。1缶で、カップなら約38杯分、お椀なら約28杯分のみそ汁が作れます。スプーンもついています。

フリーズドライの味噌汁も備蓄用として便利です。なかでも長期保存できるのが、神州一味噌の「5年保存防災食 ポケットワン おみそ汁」です。

具はお麩とわかめ。袋ごとに折りたたみカップとスプーンが付属しています。熱湯なら30秒で完成し、お湯を沸かせない状況でも、常温の水を注げば5~10分で出来上がります。

UAA食品の「美味しい防災食 さば味噌煮」も、5年間保存ができます。非常時の食料はお米やパンなどの炭水化物に偏りがち。さばは血液をサラサラにしてくれる効果があり、栄養バランスを保って健康を守ってくれます。

UAA食品ではほかにも、ハンバーグや肉じゃがなど、5年間保存できるさまざまなおかずが販売されています。

もしもの時のために、普段から考えて備えておきたいですね。

※画像は公式サイトより。

(東京バーゲンマニア編集部)

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!