どうせ読むならポイント貯めない?

第二子妊娠の吉木りささん、前回の失敗を踏まえた万能な妊婦ファッションは? むくみや体重増加の悩みも

559 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

第二子妊娠中の吉木りささんが、妊娠中のファッションについて、一人目の妊娠時を踏まえてアイテム選びが変わったと明かしています。

「産後しばらく着られなかった洋服があります…」

0624yoshikirisa01

吉木りささんオフィシャルブログより

吉木りささんは2017年11月22日に俳優の和田正人さんと結婚し、2019年10月27日に第一子女児を出産したことを報告。6月17日に第二子妊娠を発表したばかりで、秋頃の出産を予定しているそう。

吉木さんはブログで「1人目の妊娠中に買いすぎて、産後しばらく着られなかった洋服があります…」と切り出し、第一子妊娠中のワンピース姿の写真を公開。「妊娠中はワンピースって体型隠しにもなるしすごく楽なのですが、授乳できないので産後当分…そう、わりとずっと着られなくなるんですよね…」と、妊娠・出産を経て感じたワンピースのメリット・デメリットを綴っています。

そのため、第二子妊娠中の今回は「ほぼシャツワンピ」に! シャツタイプのワンピースならボタンで前を開けることができ、「授乳ケープ上から羽織ってシャツワンピのボタン外せば簡単に授乳できるので来年の夏も着られます」と、授乳中も活用できるといいます。授乳のことを考えると、デザインや着心地だけでは洋服を選べないのが、マタニティファッションの難しいところですよね。

0624yoshikirisa02

吉木りささんオフィシャルブログより

また、安定期を迎えた吉木さんですが、むくみなどのマイナートラブルもちらほら。「少しずつ足の浮腫みが気になってきました…」と明かしています。第一子妊娠中は、結婚指輪を「何も気にせず後期中もつけっぱなしにしていた」そうですが、「ここ数年で指が太くなり…妊娠前からそもそも外れにくくなっていまして…」という事情もあり、「ちょっと嫌な予感がするので今回はだいぶ早めに外しました」といいます。

妊娠中の体重管理に苦戦する女性は多いですが、吉木さんもその一人で、ある日、お風呂の鏡に映る自分の体を見て「あれ…前回の妊娠、この時期こんなに太ってたっけ…」と感じたそう。体重を測ると「前回の妊娠時より、3kg太ってました」とのこと。「2人目ってこんなに太るものなの…?」と思い調べたところ、「人による」という結論が出たとか。

「うん…人によるっていう情報が、一番悲しい」と明かしつつ、「痩せ過ぎてもいけないし…急激に太り過ぎてもいけないし…緩やかに太るって一番難しいですよね…」と体重管理の難しさを感じているようでした。

0624yoshikirisa03

吉木りささんオフィシャルブログより

ワンピースは妊娠中にも使いやすい優秀アイテム

お腹を締め付けない洋服を選びたい妊娠期間、ワンピースはやっぱり優秀アイテムのひとつ。まだお腹が目立たずマタニティウェアを着るほどではない妊娠初期でも、できればゆったりした服装でお腹を締め付けないことが望ましいので、積極的に活用したいですね。

胸下からのAラインワンピースなら、妊娠初期~後期までずっと着られ、妊娠中に限らず産後も普段着やおしゃれ着として使えます。長く活用できるので、「妊娠中しか着られない服はできるだけ買いたくない」という人も手を出しやすいのではないでしょうか。産後の授乳のことまで考えるとしたら、吉木さんのように前開きのシャツワンピースがベストです。

わざわざマタニティウェアを購入せず、ファストファッションでゆったりしたワンピースやチュニックなどをそろえる方法もあります。産後も普段着としてはもちろん、ルームウェアやパジャマとして活躍できそうですね。

また、トップスは男性用を選ぶという方法も。男性サイズなら妊娠中でもゆったり着れるので、妊娠中はマタニティウェアとして、産後は旦那さんの普段着として活用するということができます。

暑くなるこれからの季節は、さらっとした素材のワンピースやサロペットがおすすめ。妊娠中は普段より体温が高く汗をかきやすいので、服の素材は吸汗性・吸湿性のいいものを選ぶとなおいいでしょう。ただ、外は暑くても、屋内はクーラーがきいて寒いくらいということもあります。身体を冷やさないためにも、外出の際は薄手の羽織りものなどを持参するようにしたいですね。

<関連記事>
第五子妊娠のダルビッシュ聖子さん、すでにお腹は大きく「年齢的に検査多め」。夫・ダルは「最高の旦那様」

第四子妊娠中のラミレス美保さん、4回の妊娠で一度もつわりなしも「毎回20kg近く増量」

滝川クリステルさん、2歳息子が寝た後の新しいストレス発散方法「全く予測不可能なことが……」

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!