どうせ読むならポイント貯めない?

藤本美貴さん激怒「変わりなさいよ!じゃあ」自己肯定感低すぎママに激推しすること

491 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

藤本美貴さんが自身のYouTubeチャンネルを更新。しばしばチャンネルで話題となる「自己肯定感」をテーマにした人生相談を開催しました。

「同じ幼稚園に入れても全然違うから」

藤本美貴さんは中学生の長男、小学生の長女、保育園児の次女のママ。自身のYouTubeの人気企画「ミキティ人生相談」で様々な相談に答える中で、たびたび話題にのぼってきた「自己肯定感」を、今回満を持してテーマに据え、お悩みを募集したといいます。藤本さんは「自己肯定感って何? 私、40年間考えたことなかったよ」といいますが、視聴者のお悩みは根深いようで……。

相談者の40代女性が「子どもや夫に対して言葉がキツイ、嫌な言い方をしてしまう自分のことが嫌いで嫌いで仕方ない」という自己肯定感の低さを吐露すると、藤本さんは「いや、もう一言『変わりなさいよ!じゃあ』って思う」とバッサリ。そして「自分のことが嫌いなんだったら、好きになれる自分を1つずつ増やしていく。ちょっとずつ(そういう)癖をつけてくことですよね」とアドバイスします。

人間は一長一短に変われるものではなく、努力や継続が必要だというのが藤本さんのスタンス。「日本舞踊を踊ってる人だって、『私踊りたいわ』って急に踊れるわけじゃないじゃん。何回も何回も、『あ、手ってこういう手だな』とか」「うちらもダンス踊ってても、『この角度だったら綺麗に見えるんだな』とか、『かっこよく見えるんだな』っていうのを日々日々、癖付けられてるから、それができるわけであって。その癖付けをまずしないとダメだよ」と、具体例を挙げて説明しました。

長男にも「自分にだけは負けるな!」と伝えているという藤本さんは、「自分のことだから、自分にって一番甘いじゃん。でもその自分に負けちゃいけないのよ!」と発破をかけ、相談者にエールを送ります。

また、モヤモヤ解決策としてスポーツをすることも推奨。その理由は「鍛えてる人とか運動選手、トレーニングしてる人ってポジティブな人が多かったりするっていうのは、辛いことを努力してるから」とのことで、すなわち努力の重要さに通底しているわけですね。そのうえで「毎日走るとかさ、目標決めようよ、生きる目標。あっという間におじちゃんおばあちゃんになっちゃいますよ!」とすすめました。

続いて30代女性からのお悩みは「起きるかどうかも分からない未来のことを想像して、そうなったらどうしようと考えてしまうこと」。

直近では義理の妹夫婦が子どもをベビースクールに入れる予定で、「普通の保育園に行かせている我が子より先に読み書きや算数ができるようになると、(子どもが)馬鹿にされるのではないか」と、我が子とよその子を比較してモヤモヤ感から抜け出せなくなってしまうのだとか。相談者は「ミキティさんはそんなことはなさそうだと思うので、笑い飛ばして明るい気持ちにさせてください!」と懇願しますが……。

藤本さんはそもそも「人生、勉強が全てではない」と思っているタイプ。「子どもの個性とか好き嫌いがあるから、早く(勉強を)やれば天才になるなんてことは絶対ないと思う」とあくまで我が子の「好き」を優先することに重きを置いており、人と比べる必要はないと説きます。

藤本さんがそう思えるようになったのは、予備校講師でタレントの林修先生の子ども時代の話を聞いたことがきっかけでした。林先生は「教科書が配られた日に全部読んじゃう。辞書が大好き」と勉学に親しむ子どもだったそうですが、「逆に運動とか全然好きじゃなかった。ミキティさんは運動が好きで運動神経も良くて、それが好きだったんでしょ? だから(自分も)好きなことをやっただけだよ」と話してくれたのだといいます。

また、「同じ幼稚園に入れてもうちの上2人は全然人が違うから」と長男長女の性格の違いを例に出し、「だからそんなこと(に悩む)よりも、自分の子どもが好きなものを見つけた時に、応援してあげられる方が素敵かなと思いますよね」「勉強とかはきっと必要だとは思うから、最低限やれればいいと思うけど、人生勉強が全てないと思うから」とアドバイスしました。

それでも人と我が子を比較してしまう……と悩む人に対しては、「(比較しても)意味ないんだって思った方がいい。『比較したところでどうにもなんないや』みたいな考え方の癖付けをしていくっていう。癖付けですよ、やっぱり!」と、ここでも癖付けを激推し。そして「(比べる)時間があるんだったら、外走った方がいいですよと思う。出会いもあるし運動もできるし健康的だし。外走りましょう! 夏は暑いからジムに通いましょう!!」と締めくくりました。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!