どうせ読むならポイント貯めない?

初めて行く美容室で「似合う髪形にして」はNG? 現役美容師に聞くオーダーのコツ

12,349 YOU
  • オトナンサー
  • |
初めて行く美容室で「似合う髪形にして」とオーダーするのはNG?(画像はイメージ)
初めて行く美容室で「似合う髪形にして」とオーダーするのはNG?(画像はイメージ)

 SNSや美容アプリなどを参考に、美容室や担当の美容師を決める人は多いのではないでしょうか。ただ、初めて行く美容室で髪を切ってもらうときに、自分に似合う髪形がよく分からなかったり、自分が望む髪形を担当の美容師にうまく説明できなかったりすることもあると思います。そんなときに「似合う髪形にしてください」「お任せします」などとオーダーしても問題はないのでしょうか。美容院「Grace Avenue」(東京都港区)サロンマネジャーで美容師の原木佳祐さんに聞きました。

「お任せ」でも問題はないが…

Q.初めて行く美容室で担当の美容師からどんな髪形にするか聞かれたときに、「似合う髪形にしてください」「お任せします」などと言うのはNGなのでしょうか。

原木さん「もちろん問題ありません。ですが、初めてのお店で担当の美容師に100%委ねるのは勇気がいると思いますし、実際に担当になった人も『お任せ』だからといって好き勝手に切ろうとしないでしょう。料金をいただくわけですから、今よりも良くなる前提で髪を切ります。そういった背景から、『お任せしよう』と思った経緯をお伺いすると思います。

実際に、どんなスタイルが似合うか分からない方々のために、パーソナルカラー診断や骨格診断、顔タイプ診断を用いて何が似合うかをしっかりと提示した上で施術に入るお店もあります。

お客さまとしてご来店いただく以上、いくら『お任せします』と言われても好きにしていいとは解釈せず、気に入っていただけるように努めるお店が多いのではないでしょうか」

Q.自分が希望する髪形を具体的に説明するのが難しい場合、どうすれば担当の美容師にうまく伝わるのでしょうか。

原木さん「言葉で説明するのが難しい場合は、自分が希望する髪形に関する画像をお持ちいただくと良いかもしれません。その際は1枚だけでもありがたいですが、3枚ほどお持ちいただければと思います。これはサロンワークをしていて実際によくあることですが、美容師にとって、画像が複数あるとその中で共通している部分がくみ取れたり、好みの傾向がつかめたりと、お客さまが求めている髪形を知ることができ、認識のズレが少なくなります。もちろんネット上の画像ではなく、過去にしていた髪形が分かる写真でも問題ありません。

中には自分で描いたイメージ画像をお持ちになるお客さまもいらっしゃいますよ。画像を用意するのが難しかったり、分からなかったりした場合は、サロンにヘアカタログやタブレットなどがあるのでご安心ください」

Q.新規の美容室に行く際の注意点、ありがちな失敗例について、教えてください。例えば、自分がイメージしていた髪形と違う仕上がりになることは珍しくないのでしょうか。

原木さん「近年では、SNSに掲載されているヘアスタイルにしたいと思って予約したのに、予想と違う仕上がりになったというケースが本当に多いです。これは全てのメニューに言えることですが、美容室では過去の履歴や現状を把握した上で、今できる最善の施術をしています。ですが、カットだけならまだしも、カラーやパーマなど複合メニューになればなるほど、当然難易度は上がります。メニューによっては、1回でお客さまが望む仕上がりにならないケースも増えています。

また、初めて行く美容室では追い切れない過去の履歴やお客さまの好み、人柄といった施術以外の部分でも、期待値を越えられないケースが失敗例として多いのではないでしょうか。

このほか、素人の私たちでもヘアスタイルに関する画像を簡単に修正できるようになりました。仕方がないことですが、画像の美しさもお客さまに過剰な期待をさせる要因になっているように感じています」

* * *

 新規の美容室で「似合う髪形にしてください」とオーダーしても問題ないことが分かりました。しかし、施術に入る前には、画像で好みの髪形を伝えたり、さまざまな診断を活用して似合う髪形を確認したりするなど、綿密なカウンセリングが重要です。施術前に要望をきちんと伝えて、希望通りの髪形にしてもらいましょう。

(オトナンサー編集部)

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!