どうせ読むならポイント貯めない?

イオンにコスパ最強の「ミントタブレット」があった 爽快感もピカイチ

10,269 YOU
  • 東京バーゲンマニア
  • |

スーっとする爽快感がクセになるミントタブレット。「フリスク」や「ミンティア」が定番ですが、イオンのプライベートブランドからもミントタブレットが販売されていること、知っていましたか?

しかも、これが1ケース78円詰め替え用は198円という破格の値段なのです。ツイッター等でも以前から話題になっていますが、果たしてその爽快感は...? 今回、東京バーゲンマニア編集部が実際に購入し、その実力を試してみました。

ガツンとくるミントがクセになる

まずは定番のミントタブレットの価格をおさらい。希望小売価格は「フリスク」が200円ミンティアが100円です(ともに税抜)。イオンの「ミントタブレット」はケース入りで税込78円。3商品ともに7グラム入りなので、圧倒的な安さです。これだけでも充分お得なのですが、さらにコスパがいいのが "詰め替え用"です。28グラム、つまり4個分入って198円。フリスクと比べると1個分以下の値段で4倍量のミントタブレットが手に入ります。

購入したイオンの「ミントタブレット」は、何やらメタリックさが際立つパッケージデザイン。成分等に多少の違いはありますが、タブレットそのものの見た目は他の商品と変わらない印象です。

いざ口に運んでみると、そのミントの香りの強さにビックリ。普段マイルドなものやフルーツフレーバーのミントを食べているのであれば、ガツンとくるミントは、少し刺激が強いと感じられるかもしれません。編集部内からも「結構強めだね...!」という声が上がりました。眠気覚ましやリフレッシュにはぴったりです。

ちなみに、これよりも強い刺激が欲しいという場合は「ミントタブレット ストロング」という商品も販売されているので、好みにあわせて選べます。

ケースはフリスクと同じスライド式。デザインにこだわりたいならば、詰め替え用を買って手持ちのケースに入れるのもいいかもしれません。記者はタイミングよく空になったスターバックスのアフターミントコーヒーのケースに入れてみました。

「ちりも積もれば山となる」の言葉どおり、ミントタブレットを毎日食べる人は、これに乗り換えればかなりの節約になりそう。一度試してみる価値はありそうです。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!