【渋谷駅】まで電車で30分以内…なのに《家賃相場6万円》の駅がある!? 2025年最新ランキング発表
- オトナンサー |

リクルート(東京都千代田区)が運営するニュースサイト「SUUMOジャーナル」が、「渋谷駅まで電車で30分以内、家賃相場が安い駅ランキング2025」を発表しました。
上位15駅のうち8駅が「小田急小田原線」沿線
対象となる駅は、不動産サイト「SUUMO」に掲載されている、渋谷駅まで電車で30分以内の駅(掲載物件が20件以上ある駅に限る)。対象物件は、駅徒歩15分以内の賃貸物件(10平米以上~40平米未満、ワンルーム・1K・1DK。定期借家を除く)。データ抽出期間は2024年12月から2025年5月で、同期間に掲載された賃貸物件の管理費を含む月額賃料から中央値を算出しています(3~18万円で設定)。
3位は「狛江駅」(小田急小田原線、東京都狛江市)。家賃相場は6万7000円です。渋谷駅までは、2駅先の成城学園前駅(15位)から小田急小田原線の通勤急行で下北沢駅に出て、京王井の頭線に乗り継ぐと計約22分で行くことができます。駅の高架下には商業施設があり、北口駅前にも大型スーパーがあるほか、駅周辺には飲食店が立ち並び、市役所も徒歩5分ほどという暮らしやすそうな街並みが特徴です。
2位は「生田(いくた)駅」(小田急小田原線、神奈川県川崎市多摩区)がランクイン。家賃相場は6万1000円で、渋谷駅までは計約27分です。同駅は大学の最寄り駅でもあり、人気のラーメン店やリーズナブルな食堂、牛丼などのチェーン店といった学生にも愛用される飲食店が並びます。駅周辺にはコンビニやスーパー、ドラッグストアなど、生活を支える商店もあるほか、駅北口から自転車で10分ほどの府中街道まで行くと家電量販店や、回転寿司店などの飲食店も利用でき、生活利便性が高い街といえます。
そして、1位となったのは「読売ランド前駅」(小田急小田原線、神奈川県川崎市多摩区)でした。家賃相場は6万円です。小田急小田原線の通勤準急で登戸駅(12位)に出てから快速急行に乗り換えて下北沢駅へ、さらに京王井の頭線に乗ると渋谷駅まで計約29分で行けます。線路を挟んだ駅南側には100円ショップ併設のスーパーをはじめ、コンビニ、ドラッグストア、ハンバーガー店や持ち帰り専門のとんかつ店といった、日常的に利用できる商店がそろっています。駅名の由来になった遊園地「よみうりランド」は、駅前からバスに乗って10分ほど。周辺にはプールや日帰り温泉施設もあります。
なお、トップ15のうち8駅が小田急小田原線の沿線という結果となっています。
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |