どうせ読むならポイント貯めない?

語尾を伸ばすな!! 「頭が悪そう」と思う女性のしゃべりかた6選

1,679 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

女性同士で会話をしていても、相手の話し方によっては、不快な気持ちになることもあるもの。特に社会人ともなれば、話し方には気を付けるようにしたいですよね。女性のみなさんに、頭が悪そうだと思う女性のしゃべりかたを教えてもらいました。

■語尾を伸ばす

・「語尾を伸ばしすぎる人は頭悪く感じる。話してて気になって、内容が入ってこない」(27歳/建設・土木/技術職)

・「語尾を伸ばして喋る。たとえ内容はちゃんとしてても頭悪そうに聞こえる」(27歳/医療・福祉/専門職)

語尾を伸ばした話し方は、甘えた話し方になりますよね。男性の中には女性に甘えられると弱い人もいますが、冷静に見ればかわいいとは思えないかも。

■自分のことを名前で呼ぶ

・「一人称が自分の名前。わざとらしいぶりっ子な感じ。テレビでもそういうやつは大体バカか計算だから」(25歳/その他/その他)

・「自分の名前を〇〇ちゃんって呼ぶ」(29歳/その他/販売職・サービス系)

自分のことを呼ぶときは、地域の方言によって違いもありますが、基本的には「私」ですよね。自分を名前で呼ぶのは、少し痛い感じがしてしまうのではないでしょうか。

■「えっとー」が多い

・「『えっとー』って言ってる人。考えるのに時間がかかるのかなと思うから」(29歳/建設・土木/技術職)

・「『え~と~』を連発してくる人は頭が悪そうだと思う」(35歳/その他/専門職)

「えっと」は会話で多用してしまうと、頭が悪いように感じられるようですね。つなぎの言葉としてはありなのですが、あまりに多いと、内容も伝わりにくくなってしまうかもしれません。

■「まじで」が多い

・「『まじで、やべえ、でっかい』といった男言葉を使用する人」(28歳/学校・教育関連/事務系専門職)

・「『やばい、まじで』などを連呼する人」(26歳/機械・精密機器/事務系専門職)

「まじで」といったような、学生のときであれば通用するような言葉でも、社会人になって使っているのはどうでしょうか。あまり知性は感じられないですよね。

■舌足らず

・「舌足らずな感じ。自分のことを名前で呼ぶ女」(35歳/学校・教育関連/その他)

・「舌足らずな子どものように話す人」(33歳/情報・IT/事務系専門職)

舌足らずだと、言葉がうまく発音できないので子どものようなしゃべりかたになってしまいます。舌の力が弱いということが原因なので、トレーニングで克服できそうです。

■同じことを何度も言う

・「同じことを繰り返して話す。指示語(こそあど)で察することを要求する」(28歳/学校・教育関連/事務系専門職)

・「鈴木奈々みたいに同じことを何度も言う人。さっき聞いたわ!って怒鳴りつけたくなる」(33歳/その他/クリエイティブ職)

同じことを何度もいうのは認知症の症例の一つになります。ですが、実際には認知症というわけではないですから、頭が良くないように感じられてしまいますよね。

■まとめ

社会人になれば、知性的に見られたいですよね。学生のころと同じようなことをしていれば、どうしても頭が悪そうに見られてしまいます。しっかりとした敬語ではきはきしゃべるほうが、周囲の人にも好印象なのではないでしょうか。

(ファナティック)

※画像はイメージです

※『マイナビウーマン』にて2016年9月にWebアンケート。有効回答数212件(25歳~35歳の働く女性)

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!