どうせ読むならポイント貯めない?

大出世した「東京メトロ始発駅」まもなく激変! 交通広場完成でバス再編&三井ショッピングパーク開業

4,845 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

東京都足立区にある東京メトロ千代田線「北綾瀬駅」の整備が佳境を迎えています。2025年6月に交通広場が完成し、周辺のバス路線網も再編される予定です。

環七に面した「北綾瀬」激変

 東京都足立区にある東京メトロ千代田線「北綾瀬駅」の整備が佳境を迎えています。2025年6月に交通広場が完成し、周辺のバス路線網も再編される予定です。

Large figure1 gallery13北綾瀬駅(画像:PIXTA)。

 北綾瀬駅は千代田線の車庫に隣接した駅で、長らく綾瀬~北綾瀬のひと駅間を3両編成の列車が往復するのみでしたが、2019年に10両編成の乗り入れが可能となり、一躍新たな「地下鉄の始発駅」としての地位を獲得しました。

 駅は環七通りをまたいでおり、交通広場は環七通りの北側に設けられます。足立区によると、これに伴い6月下旬から以下の路線の乗り入れが予定されています。

●既存路線
・【東武】綾21系統(綾瀬駅~北綾瀬駅~八潮駅)
・【東武】王30系統(亀有駅~北綾瀬駅~王子駅)
・【東武】足35系統(亀有駅~北綾瀬駅~足立区役所)
・【朝日】はるかぜ2号(綾瀬駅~北綾瀬駅~八潮駅)
・【東武】竹17系統(竹の塚駅~六町駅~北綾瀬駅) ※他地域の路線の延伸。夏以降の乗り入れ予定

●新規路線
・【東武】北綾39系統(北綾瀬駅~大谷田~葛飾車庫)

 ただし、王30、足35、竹17は「便数極少」の路線です。東武バスのメインとなるのは、八潮駅発着の綾21と考えられますが、これについて東武バスは4月14日に路線再編の概要を発表しています。

 綾21については、北綾瀬発着の「北綾22」系統(北綾瀬駅~六ツ木都住・八潮駅)を新設し、こちらをメインとして、従来の綾瀬駅発着の綾21については「朝夕数本のみの運行」とするといいます。実質的な運行区間の短縮となります。

 さらに、6月には交通広場の北側に大型商業施設「三井ショッピングパーク ららテラス北綾瀬」がオープン予定。駅の北改札とペデストリアンデッキで直結します。

 東京メトロのなかでも支線の小駅だった北綾瀬が、環七通りに面する立地を活かし、交通と商業の拠点として生まれ変わる見込みです。

※一部修正しました(4/21)

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!