どうせ読むならポイント貯めない?

【至高】無限に食べられるわ……やよい軒でごはんのおかわりが止まらなくなった理由

1,203 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

子どもウケがよく、パパ・ママもラクちんでうれしいのが、外食、テイクアウト、コンビニや冷凍食品などのお助けごはん。この連載では、編集部をはじめとしたママたちが、親子でおいしく楽しめるお助けごはんを紹介。今回は、外食チェーン店「やよい軒」に行ってみました!

Otasuke

今回の我が家のお助けごはん

今回の紹介者

ライター 谷岡友梨
保育園の栄養士とフリーライターを兼業している1児の母。フルタイムで働きながら育児と家事をこなすのに精一杯。子どもと笑顔で過ごせるように、外食や中食を取り入れながら自分の息抜きする時間を確保するように心がけている。

家庭の味を外食でリーズナブルに食べたい!

家庭の味を気軽に外食で堪能できる「やよい軒」。豊富なメニューから食べたい定食を選べるほか、キッズメニューもあるので子ども連れの外食におすすめです。

やよい軒には、ごはんおかわり時に自動でよそってくれる「おかわりロボ」というものがあるそう。私自身過去に行ったことはあるものの、ごはんをおかわりしたことがなかったのでどんな機械なのか知りませんでした。

今回はやよい軒ヘビーユーザーの夫と3歳の娘を連れて、家族で夕飯を食べに行ってきました!

やよい軒のお子様ランチはおもちゃ付き

やよい軒のお子様メニューは「お子様カレー(低アレルゲン)(税込450円)」と「お子様ランチ(税込450円)」の2種類。7歳以下の子どもであれば注文可能です◎

お子様メニューを注文するとおもちゃが付いてくるので、料理を待っているあいだの子どもの時間潰しにも助かりますね!

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88 2024 10 28 15.06.06

やよい軒 公式サイト

早速入り口に入ったところにあるパネルで、料理を注文して食券を受け取ります。

夫は慣れた手つきで、自分の注文したい「特から揚げ定食(税込990円)」と「玉子焼き(税込250円)」を高速で選んでいました(笑)。ヘビーユーザーなだけあって、どの画面にどのメニューが表示されるのかがわかっているようです。

Img 0456 min

大好物の「から揚げ定食」を注文する夫

私は悩んだ末に「チキン南蛮定食(税込910円)」にして、ごはんを「もち麦ごはん」に変更(税込30円)することにしました!3歳の娘にはおもちゃ付きの「お子様ランチ」を注文。

食券を渡して席につくと、すぐに店員さんがおもちゃのカゴを持ってきてくれました……!料理の待ち時間、じっと待っていられない娘がいるので助かります。

娘は「うわぁ〜!どれにしようかなあ」と大喜びしながら、念入りにおもちゃを選んでいました(笑)

Img 1101 min

ミニカーやシール、パズルやアクセサリーなど、子どもが喜びそうなおもちゃがたくさん!

注文した料理を待っている間、娘はお子様ランチのおもちゃで選んだパズルで遊び、夫は卓上に置いてあった漬物を堪能していました(笑)

やよい軒の卓上に置いてある漬物には白菜と大根、きゅうりが使われているそうです……! そのままでも美味しいのですが、ごはんがいくらでも食べられるくらい白米に合いそう!

Img 1102 min

「この漬物、家で作れないの?」と夫に言われて何が使われているのか調べてみました(笑)

定食はお手頃価格でボリューム満点!

少し経つと、あっという間にテーブルに料理が届きました!

お子様ランチにはごはんやハンバーグ、エビフライにポテトフライ、枝豆とゼリー、オレンジジュースがワンプレートでよそってあります。子どもが好きな食べ物づくしで、これは残さずに食べてくれること期待大です!

Img 0464 min

やよい軒のお子様ランチ

夫が注文した特からあげ定食と、玉子焼きはボリューム満点◎からあげがこんなに入って1,000円しないのは魅力的ですよね! 玉子焼きもとっても美味しそうです。

夫は「やよい軒のからあげはうまいんよ」と言いながらごはんをモリモリ食べていました!

Img 0466 min

から揚げのボリューム感が凄い!特からあげ定食と玉子焼き

私のチキン南蛮定食(もち麦ごはん)も、ボリューム満点で野菜もたっぷり◎最近偏った食事が多かったので、ビタミンやミネラルが豊富なもち麦ごはんは助かります〜。

外食であっても栄養バランスのよいごはんを食べられるのは、定食の魅力。

Img 0467 min

絶対美味しいこと間違いなしのチキン南蛮定食(もち麦ごはん)

最近家ではなかなか出てこないエビフライにハマっている娘。口をめいっぱい開けて、大好物のエビフライを頬張ります(笑)

エビフライのタルタルソースが美味しかったのか、ポテトもタルタルソースに付けて嬉しそうに食べていました〜。

Img 1104 min

食べた後には「エビフライ美味しすぎぃ〜」とニッコニコで教えてくれました(笑)

Img 1106 min

真剣な眼差しでポテトにタルタルソースをたっぷり付けています

私もチキン南蛮定食をいただきます。もち麦ごはんのプチプチ感が美味しくて、食べ応え抜群!タルタルソースが乗ったチキン南蛮とごはんの相性は最高で、箸が止まりません。

Img 0476 min

チキン南蛮ともち麦ごはんは最高の組み合わせでした〜

「おかわりロボ」「だしサービス」でごはんを堪能

定食を味わっていると、夫が「ごはんおかわりしようかな〜」と言い出したので、私がやってみたい!!とアピールしておかわりロボを試してみることに(笑)

ちょうど私たちの座っている席の目の前にあったおかわりロボ。

Img 0457 min

おかわりロボの存在感が凄い……(笑)

茶碗をセットして、おかわりしたい量のボタンを選びます。

おかわりできるごはんの量は4段階。ひと口(50g)、小盛(100g)、並盛(150g)、中盛(200g)から選べます。

ひと口サイズ(50g)からおかわりできるのは魅力的! 「あとちょっとだけ食べたい〜」というときも、おかわりロボなら気軽におかわりできるので嬉しいです。

大食いの夫は、中盛(200g)をご希望だったのでさっそくスイッチを押してみました。

Img 0480 min

おかわりの量は4段階で、自分が食べたい量を選べます!

ごはんが出てくる部分を覗いてみると……何回かにわけてごはんが上から落ちてきました!

効果音を付けると「ボトッ……ボトッ……」という感じで少しびっくりしましたが(笑)、少量ずつごはんが落ちてくるのはごはんをふっくら盛り付けるためだそうです。

Img 0482 min

べちゃっとならずに、ふっくらごはんが盛り付けられています!

夫に味はどう?と聞いてみると「普通にめっちゃ美味しい」とのことでした。ごはんが出てくる瞬間は見慣れない光景に驚きましたが、手でよそったものと変わらないそうです!

私は「だしサービス」と書いてあるポットに興味津々。

Rimg 0461

ポットにだしが入っています

少しだけ残っていたごはんにだしをかけて、卓上に置いてあった漬物を乗せていただきました。

Img 0493 min

だし汁を少量かけて漬物のせたら〜お茶漬けの完成!

このだしが絶品……! だしの味がしっかり効いていて漬物の塩味と合わさると最高に美味しかったです。

まとめ

やよい軒には、子どもが喜ぶお子様メニューやおかわりロボ、漬物やだしのサービスなど家族に嬉しいサービスがたくさんありました。定食はおかわりが無料なので、たくさん食べる家族がいても大満足できそうです!

やよい軒
https://www.yayoiken.com/

※取り扱いメニューや価格は店舗によって異なります
※店舗によっては「お子様メニュー」を実施していない場合があります

(写真・文/谷岡友梨)

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!