新大久保スーパーの「韓国ラーメンの辛さレベル表」がめちゃくちゃ参考になる。初心者おすすめの辛いラーメンは?
- 東京バーゲンマニア |


新大久保(東京都)の韓国スーパーにある「辛いラーメンLEVEL」という表が「参考になる」とXで話題を集めました。ポストは2024年3月11日までに1.7万件いいねされています。
韓国ドラマやK-POPアイドルの映像で憧れつつも、辛そうでまだ挑戦していないという人もいるのでは。実際にお店に行って、初心者におすすめな韓国ラーメンをゲットしてきました。
激辛はどれくらい辛い?

表を掲示しているのは、職安通りに面した「韓国広場」というスーパーマーケット。袋麺売り場に貼り出されていました。

店長に話を聞くと、この表は韓国広場オリジナルとのこと。辛さが苦手なお客さんもいるはずなので、「これくらいなら食べられる」ということがわかりやすいように作成したそうです。
有名な「辛ラーメン」(78円)は"上級者への道"レベル。韓国で生まれ育った人にとってはそんなに辛くないけれど、初めて韓国ラーメンを食べる人にとっては少しレベルが高いかもしれないそうです。
韓国ラーメン初心者へのおすすめを聞いてみました。

店長のイチオシは「安城湯麺(アンソンタンメン)」(111円)。表では辛ラーメンより1つ下の"辛いの好き"レベルです。食べてみると、ほんのちょっとピリ辛に感じるだけで、ぱくぱく食べ進められました。お手軽に韓国気分を楽しむにはもってこいです。

同じシリーズで、表には載っていない「スンハグン安城湯麵」(155円)もおすすめとのことです。スンハグンは「まろやかだね」の意味で、辛くなく子どもでも食べられるバージョンです。辛さは全く感じず、駄菓子のような感覚で食べられました。とても食べやすいですが、韓国気分を味わいたい人にはちょっと物足りないかもしれません。

"辛いっては?!"に挙げられていた最上級の辛さの麺も売っていたので、食べてみました。「サムヤン ブルダック炒め麺 激辛」(203円)です。作っている時から、すでに唐辛子の匂いが鼻を刺激してきます。これはもう唐辛子の味。一口食べただけで汗が出てきました。残りは再調理して、辛味を落として食べます......。
韓国ラーメンにチャレンジしたい時には、この表を参考に食べられそうなレベルを選んでみてはいかがでしょう。
(東京バーゲンマニア編集部 馬場レオン)
※いずれも税込、韓国広場での販売価格です。
(東京バーゲンマニア編集部 馬場レオン)
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
