どうせ読むならポイント貯めない?

【コンビニ3社】いちご味の「アイスバー」食べ比べ!ファミマ・セブン・ローソンで"いちご感"が堪能できるのはどれ?

5,216 YOU
  • 東京バーゲンマニア
  • |

夏の暑い時期に食べたくなるアイス。コンビニ各社でも多数のアイスを取り扱っています。

今回は、2025年7月時点で入手可能なコンビニ大手3社(ファミリーマート・セブン-イレブン・ローソン)いちご味のアイスバーをピックアップ。ローソンのみ少し毛色が違いますが、食感や味わいの違いなど検証しています。参考情報として、ご活用ください。

製造所はセブン-イレブンのみ異なる

まずは、製造元をチェック。ファミリーマートとローソンは「赤城乳業」ですが。セブン-イレブンは「サンタ」。アイスの系統としては、ファミリーマートとセブン-イレブンは酷似していますが製造元が異なりますので、両者の食感や味わいの系統は違うのかもしれませんね。

ファミリーマート「北海道産練乳のいちご氷バー」130円(税込)実食レポ

いちごかき氷の中に北海道産練乳を入れ、ミルクアイスキャンディーで包んだアイスバーです。内容量は100ml。種類別はラクトアイスです。

1本(100ml)当たり120kcal・たんぱく質1.7g・脂質2.4g・炭水化物23.2g・食塩相当量0.065gです。

表面はミルクアイスで覆われていて、やや固めですね。

口の中に入れると、甘みのあるミルクアイスの味わいが広がり、続いてシャリシャリ食感のいちご氷と、ややどろっとしている練乳の甘さが伝わってきます。ミルク・練乳・いちごの味わいはバランスが良く、お互いの風味を邪魔することなく、一体感がありますね。

ネット上では「甘さひかえめでしつこくない」「意外とあっさりしていて食べやすい」といった声が出ています。

セブン-イレブン「練乳苺かき氷バー」127円(税込)実食レポ

練乳ソースがたっぷり入っているセブン-イレブン「練乳苺かき氷バー」。1本90mlで種類別はラクトアイス。

1本(90ml)当たり96kcal・たんぱく質1.4g・脂質2.2g・炭水化物17.9g・食塩相当量0.085gです。

見た目は上で紹介したファミリーマートのものと酷似していますが、セブン-イレブンの方がサイズが小さめ。

かき氷の部分はガリガリとしていて、ファミリーマートのものよりは固め。口に入れた瞬間は練乳といちごの風味が均等に伝わりますが、しだいにねっとりした練乳の甘みが強調されていきます。甘いアイスを好むときにはいいですね。

ネット上では「練乳はとても甘いもののあっさりしていて食べやすい」「ガリガリ食感が良い」といった意見が出ています。

ローソン「日本のフルーツ 福岡県産あまおういちご」268円(税込)実食レポ

いちご果汁・果肉を30%使用で、そのうち55%が福岡県産あまおういちごを原料としています。果肉ソース入りでいちごの高級感もある一品。1本当たり70ml。種類別は氷菓です。

1本(70ml)当たり74kcal・たんぱく質0.2g・脂質0g・炭水化物18.6g・食塩相当量0.003gです。

パッケージから出すといちごの香りがしてきます。アイスのサイズは小さめ。表面はやや溶けやすいので注意。

シャーベットのような食感で、いちごの甘酸っぱさが濃密に詰まっているような味わい。ところどころ果肉ソースが入っていて、果肉ソース部分はよりいちごの旨味があり、贅沢感があります。

ネット上では「あまおうの味が濃厚でおいしい」「フルーティーないちごの味がたまらない!」と高評価。

いちごらしさを重視するなら、ローソン「日本のフルーツ 福岡県産あまおういちご」がおすすめ

3社ともにいちごの味わいを活かしたアイスバー。それぞれ個性が際立っていました。

ファミリーマート「北海道産練乳のいちご氷バー」は、いちごと練乳の味わいがバランスよく、コストパフォーマンスが良い一品。一方、セブン-イレブン「練乳苺かき氷バー」は、練乳の甘みが強めで、いちごのおいしさを引き立てています。

そして、ローソン「日本のフルーツ 福岡県産あまおういちご」は、甘酸っぱいいちごの旨味がたっぷり。果肉ソースも入っていて、よりいちごの旨味が出ています。お値段は他2社と比べてやや高めですが、いちご感を重視したい人におすすめです。

みなさんも、ぜひともコンビニで味わえるお気に入りのいちご味のアイスバーをお試しくださいね。

筆者:グルメライター 相場 一花
飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。コンビニや話題のグルメショップにも足を運んでいます。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!