【レジ袋有料化】無印、ロフト、ハンズ、3COINS...雑貨ストアのレジ袋料金まとめ
- 東京バーゲンマニア |

2020年7月1日から全国でスタートするプラスチック製買物袋の有料化。
百貨店やスーパー、コンビニなど多くのお店でレジ袋が有料となりますが、今回は、東京バーゲンマニアでもおなじみの「雑貨を取り扱うお店」のレジ袋価格についてまとめました。
ハンズとスリコは一律価格
・無印良品
無印良品では以前より、プラスチック製ショッピングバッグの配布を順次廃止、紙製のショッピングバッグでの提供を実施していましたが、7月1日以降も紙製のショッピングバッグが引き続き無料で配付しています。
紙バッグに収まらない場合は、大型の再生ポリプロピレンバッグ各サイズを、税込150円で買うことができます。なお、お店に返却した場合は、150円が返金されます。
・東急ハンズ
7月から順次ポリエチレン製を廃止し、紙製のショッピングバッグ(全サイズ一律10円、税別)へ切り替わります。対象店舗は東急ハンズ全店、ハンズ ビー全店、プラグス マーケット草津店・下関店。 なお、収益の一部は環境保護団体への寄付が予定されています。
・ロフト
7月からポリエチレン製ショッパーはバイオマス30%配合率素材のものへ、紙袋は環境に配慮したものへ順次切り替わります。
価格は、ポリ手付袋(3サイズ)・ギフトポリ袋(7サイズ)・包装紙は各5円、ポリ手付袋大(2サイズ)・紙手付袋(3サイズ)は各20円。税込み。
・3COINS
全店(3COINS+plus、colle、3COINS OOOPS!、3COINS station、ASOKO+3COINS含む)共通です。順次環境に配慮したバイオマス素材を配合したものに切り替わります。
サイズは5種類(中・大・特大・特特大・ビッグバッグ)展開し、いずれも1枚3円(税込)。
・THREEPPY(スリーピー)、CouCou(クゥクゥ)、PlusHeart(プラスハート)
植物由来ポリエチレンを一部に使用したレジ袋となります。
価格は、Sサイズ:5円、Mサイズ:8円、Lサイズ:15円、LLサイズ:25円、など。※税別。
今回紹介したお店は、エコバッグも取り扱っているところばかり。そのままお気に入りの1枚を探してみては。
【追記】2020年7月8日18時
企業の発表を受け、記事内に無印良品の対応を追記しました。またそれに伴い、見出しも修正しました。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
