コンビニ「ジャスミン茶」を飲み比べてみた。セブン・ローソン・ファミマ、意外と味の違いがあって驚き...。
- 東京バーゲンマニア |


華やかな香りが感じられるジャスミン茶。好んで飲んでいる人もいるのではないでしょうか。
今回はコンビニ大手3社(セブン-イレブン・ローソン・ファミリーマート)の「ジャスミン茶」をピックアップし、味わいを中心に違いを検証しています。
販売元は3社ともに異なる

販売元はコンビニごとに異なり、セブンイレブンは日本コカ・コーラ、ローソンは伊藤園、ファミリーマートはハルナプロデュースです。
セブン-イレブン「一日一本 ジャスミン茶」127円(税込)実飲レポ

3種の健康素材(クコの実・サンザシ・高麗人参)を配合し、「体脂肪を減らす」機能性表示食品にもなっているジャスミン茶です。1本あたり500ml。

1本(500ml)当たり0kcal・たんぱく質0g・脂質0g・炭水化物0g・食塩相当量0.1gです。また、機能性関与成分として、ローズヒップ由来ティリロサイド0.1mgも含まれています。

華やかな香りとフルーティーで自然な甘み。すっきりとぬけていくような味わいのジャスミン茶です。

ネット上では「ふわっと華やかな味わい」や「すっきりしていて飲みやすい」といった声が出ています。
ローソン「ジャスミン茶」118円(税込)実飲レポ

さわやかで上質な花の香りが楽しめる、ローソンのジャスミン茶。1本あたり600ml。

100ml当たり0kcal・たんぱく質0g・脂質0g・炭水化物0g・食塩相当量0.02gです。

花の香りはほとんどせず、淡白で甘みがありません。ジャスミン茶というよりも、すっきりとした緑茶に近い印象。

ネット上では「ジャスミン茶らしさが薄い」や「ほぼ緑茶では?」のような意見が出ています。
ファミリーマート「ひろがる芳醇 ジャスミン茶」118円(税込)実飲レポ

最高等級茶葉の「銀毫(ぎんごう)」を30%使用したジャスミン茶です。華やかな香りとすっきりとした味わいが特徴。1本あたり600ml。

100ml当たり0kcal・たんぱく質0g・脂質0g・炭水化物0g・食塩相当量0.02gです。

華やかな香りに甘みが広がり、後からほんのり苦みが伝わり、味わい深い仕上がりながらもあっさりとした飲み口。花の甘みは3社の中で最も強く感じられます。

ネット上では「常温の方が甘みを感じられておすすめ」や「すっきりとした味わいなのでごくごく飲める」といった声が出ていますね。
香りや華やかさを重視するなら、ファミリーマート「ひろがる芳醇 ジャスミン茶」がおすすめ

違いを出すのが難しそうなジャスミン茶ですが、コンビニ各社ともに味わいに違いが出ていました。
セブン-イレブン「一日一本 ジャスミン茶」は、フルーティーな甘みや華やかな香りが感じられます。一方、ローソン「ジャスミン茶」は、ジャスミン茶特有の華やかさがおとなしく、淡白な味わい。
そして、ファミリーマート「ひろがる芳醇 ジャスミン茶」は、華やかな香りと甘みと共に茶葉のほんのりとした苦みも感じられ、コクがあります。香りや華やかさも堪能したい人におすすめです。
みなさんもお気に入りのコンビニ「ジャスミン茶」をみつけて、試してみてくださいね。
筆者:グルメライター 相場 一花
飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。コンビニや話題のグルメショップにも足を運んでいます。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
