ソ連「プロペラで走るスノーモービル できた 偶然だけど」 「アエロサン」の能力とは
- 乗りものニュース |

南極観測や冬季積雪時など、自動車が走れない雪上を動き回れるのが雪上車やスノーモービルの特徴です。これらはゴムでできた幅広キャタピラで雪上を走りますが、それとは違い、プロペラ推進で雪上を高速移動する乗りものがあります。
雪原を高速で駆けるプロペラ推進のソリ
自動車や雪上車が実用化される前から、積雪地における移動手段として多用されたもののひとつにソリ(橇)があります。ソリは犬や馬、トナカイ、時には人が引きますが、ソリ自体に動力が付けば、より速く自在に動けるようになります。こうして生まれたのが「アエロサン」です。
軍用アエロサンとして開発されたNKL-26。前面は10mm厚の装甲板で、2人乗り。写真はフィンランド軍が鹵獲再使用しているもの(画像:SA-kuva)。
「アエロサン」とは、ロシア語で空気を意味する「アエロ」と、ソリを意味する「サン(サニ)」が合体してできた言葉で、直訳すれば空気ソリとなります。後部に搭載したプロペラを回して雪上を進むため、空気で動くソリという意味で名付けられました。
英語では「スノープレーン」と呼ばれるアエロサンですが、誕生したのは偶然でした。1903(明治36)年にロシアの技術者セルゲイ・ネジダノフスキーが、たまたま航空機用エンジンの実験中、それをソリに載せたことで生まれたもので、彼はこれでアエロサンの特許まで取っています。
構造は、簡単にいえば、ソリの上にプロペラ付きのエンジンを搭載し、燃料タンクを載せただけの大変シンプルなものですが、雪中の移動手段としては優れていたため、安価に製造できることもあり、ロシアでは広く普及しました。
特に20世紀初頭は、自動車がまだまだ普及しておらず性能も低かったため、雪上や氷上の移動手段としては危ういものでした。雪上車はまだなかったため、シベリアなどの積雪地では冬季の移動や輸送のための手段として重用されます。またロシアの都市部では冬場のレクリエーションの乗りものとしても用いられました。
こうしてロシアで発展したアエロサンが兵器に転用されたのは、自然なことだったのかもしれません。第1次世界大戦で早くもアエロサンは、バルト海に近い北部戦域において、偵察や伝令、小規模な強襲作戦などに使われています。
プロペラ推進であるがゆえの欠点とは
1939(昭和14)年9月のドイツ軍によるポーランド侵攻に端を発する第2次世界大戦においては、多数の軍用アエロサンが兵器として開発量産されました。ロシア革命ののち成立したソ連とフィンランドとのあいだに同年11月、冬戦争(第1次ソ・フィン戦争)が勃発すると、ソ連はアエロサンに機関銃を搭載するなどして、本格的に運用しました。
1924年にソ連で開発された2人乗りアエロサンのANT-IV。アエロサンは後部に航空機用エンジンとプロペラを装備しているのが特徴(画像:ドイツ国立公文書館)。
冬戦争でアエロサンの有用性を再確認したソ連は、その後の継続戦争(第2次ソ・フィン戦争)や対ドイツ戦で、より本格的な軍用アエロサンの開発に着手し、ふたり乗りの小型タイプから5人乗りの汎用タイプ、さらには車体を装甲化したタイプまで様々な種類のアエロサンを開発し、戦闘に投入しています。
しかしアエロサンにも弱点がありました。それは構造上、足回りは駆動しないただのソリのため、丘陵や岩場では動けなくなることがあり、平地でしか使えないという点でした。またあまり重くしてしまうと、ソリが雪に埋まり動けなくなってしまうため、重量を増やせません。そのため重装甲や重武装は難しく、また車体が軽いため強風に弱いという欠点もありました。
これらのデメリットから、第2次世界大戦が終わると、ゴム履帯(いわゆるキャタピラ)の駆動力で雪原を走る雪上車やスノーモービルの方が軍用としては普及し、北米や北欧などソ連以外にも少しばかり見られたアエロサンは、もっぱらレジャーや趣味用がメインになっていきます。
ただしロシアでは、シベリアなどでの人員および物資輸送用に、より大型のものが開発生産されており、たとえば1960年代に登場したKA-30は、ワンボックス型のボディに最大8人を収容し、最大速度100km/hで雪上を移動することができました。
現在もロシアではアエロサンの開発生産が続いており、世界のアエロサンの生産数の9割を同国が占めています。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
