材料をどんどん混ぜて5分で完成!糖質オフ♡レンジで簡単「おから蒸しパン」のレシピ
- michill (ミチル) |

おから蒸しパンのレシピ
ワンボウルでどんどん材料を混ぜ合わせて、レンジで加熱するだけでOK!型もいらないのでとってもお手軽ですよ。
おから蒸しパンの材料(2人分)
おから 60g
卵 1個
砂糖 大さじ1~2
プレーンヨーグルト 大さじ2 ※お好みで甘さは調整してください。
ベーキングパウダー 小さじ1/2(2g)
おから蒸しパンの作り方
① 耐熱のボウルに卵を割りほぐし、砂糖を加えて混ぜ合わせる。
② プレーンヨーグルトを加えて、よく混ぜ合わせる。
③ おからを加えてよく混ぜ合わせる。(おからの固まりができないよう、しっかり混ぜましょう。)
④ ベーキングパウダーを加えて混ぜ合わせる。ベーキングパウダーを加えてからは、なるべく早く加熱できるよう、素早く作業します。
⑤ ボウルのまわりについた生地をゴムベラで落とし、表面をととのえて、ラップをせずにレンジ600Wで2分半~3分加熱する。表面が固まっていて、竹串などを刺して生のどろっとした生地がついてこなければOKです。
⑥ ボウルを裏返し、軽くトントンして落とし、冷ます。熱いので気をつけて。
5分もあればできあがり!材料を混ぜたボウルでそのまま加熱できるので、洗い物も少なくて、お菓子作りに慣れていない方でも楽々ですよ。粗熱がとれたら、お好みの大きさにカットしていただきましょう。
耐熱のボウルがなければ、タッパーなどで作っても大丈夫です。おうちにある作りやすい大きさの容器を使ってください。
小麦粉をおからに置き換えることで、糖質オフ。ヘルシーなだけでなく、たんぱく質がとれるのも嬉しいポイントです。おからは腹持ちも良いので、ダイエット中にもぴったりですよ。
ココアや抹茶などを加えてアレンジするのもおすすめです。おからパウダーでは同じようにできないので、生のおからを使用してください。このレシピでは、水分が多すぎない、ぽろぽろしたタイプのおからを使用しています。
今回はおからを使ってヘルシーに楽しめる「おから蒸しパン」を紹介しました。
少ない材料&器具だけであっという間にできあがるので、とっても簡単!朝ごはんやおやつにぴったりです。ぜひ、作ってみてくださいね♡
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
