どうせ読むならポイント貯めない?

【知ってた?】オートミールの種類は目的に合わせて選んで! ダイエット目的なら? 栄養価が高いのは?

587 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

ダイエットや健康にいいと注目されているオートミールですが、実はいくつかの種類があります。どんな目的でオートミールを食べるかによって、あなたに合う種類はちがうんですよ。お気に入りのオートミールを見つけるために、オートミールの種類と特徴を解説します!

オートミールの種類

%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%9f%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%ae%e7%a8%ae%e9%a1%9e

オートミールの種類とそれぞれの特徴を知っておくことで、オートミールを購入するうえでの失敗を減らすことができます。

オートミールの種類と種類ごとの特徴、食べ方、調理法などを紹介します。

スティールカットオーツは加熱処理されていない

%e3%82%b9%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%84

オートミールの原料であるオーツ麦を脱穀し、1粒を2~3個に割ったものがスティールカットオーツ。アイリッシュオーツ、カットオーツなどと呼ばれることもあります。

粒を粗く割っているのでプチプチした食感。オーツ麦本来の香ばしさやうまみもそのまま残っています。ただし、加熱処理されていないため、調理時間が長くかかることと穀物くささが強いのがデメリット。ある程度、オートミールに慣れてから手を出すのがいいでしょう。

スティールカットオーツは、30分ほど煮込んでお粥にして食べるのが一般的です。あまり煮すぎるとドロドロになってしまうので注意してください。

ロールドオーツは短時間で調理できて粒が残る

%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%88%e3%82%99%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%84

ロールドオーツは、脱穀したオーツ麦を蒸して平たく伸ばし、乾燥させたタイプのオートミール。

一度加熱されているので調理せずに食べることもできますが、そのままでは硬く、味もあまりおいしくありません。基本的には加熱してから食べますが、加熱時間はスティールカットオーツよりぐっと短くて済みます。

スティールかットオーツほどではありませんが、粒は砕かず丸ごと残っているので、つぶつぶした食感を楽しむことができます。お米の代わりにして毎日食べるには、ロールドオーツがおすすめです。

クイックオーツは手軽に調理できて初心者向け

%e3%82%af%e3%82%a4%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%84

クイックオーツとは、ロールドオーツを細かく砕き、より調理しやすくしたオートミール。薄く伸ばしたロールドオーツを細かくすることで熱や水分が浸透しやすく、調理に時間がかかりません。オートミールの中ではもっとも調理が手軽で、熱湯で戻すだけでも食べられます。

味はありませんがお粥のような食感で食べやすく、オートミール初心者にもおすすめ。またアレンジがしやすく、スープに入れたりシロップをトッピングしたり、さまざまな食べ方を楽しめます。

インスタントオーツはクセがなく食べやすい

%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%84

インスタントオーツとは、ロールドオーツを一度調理し、乾燥させたオートミールです。調理されているため、オートミールの中ではもっとも調理時間が短くてすみ、そのまま食べることも可能。味つけがされたものも売られており、そのままでもおいしく食べられると人気です。

ただ、一度調理されているため、ほかのオートミールと比べると噛み応えはあまりありません。また、煮てしまうとほとんど食感が感じられなくなってしまいます。オートミールのプチプチ感、つぶつぶ感を好む人には不向きかもしれません。

オーツブランはミネラル・食物繊維たっぷり

オーツ麦を脱穀したあと、実のまわりについている皮を取り除き精白していく際に出てくる粉をオーツブランと言います。

オートミールの中でも特に栄養価が高く、タンパク質、鉄分などのミネラル、食物繊維が豊富。また粉状なのでお粥にしたりジュースに混ぜたり調理幅が広いのも特徴。クッキーやケーキなどに使用すればお菓子もヘルシーにいただけます。

豊富な種類からどう選ぶ?オートミールの選び方

%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%9f%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%ae%e7%a8%ae%e9%a1%9e%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e7%89%b9%e5%be%b4

種類豊富なオートミール。それぞれの特徴から、選び方が見えてきます。目的や重視したい点に合わせたオートミールの選び方を以下でご紹介します。

オートミールを食感で選ぶなら?

オートミールは種類により食感が大きく異なります。好みの食感のオートミールを選びましょう。

歯ごたえやプチプチした食感を楽しみたいなら粒が大きいスティールカットオーツやロールドオーツがおすすめ。口当たりのよさを求めるなら粒が小さいクイックオーツやインスタントオーツがよいでしょう。

オートミールを手軽さで選ぶなら?

手軽にさっと食べられるのはインスタントオーツ。牛乳をかけてそのまま食べてもよいので朝時間がないときにもぴったり。

またクイックオーツも水を入れて電子レンジでふやかせば簡単に食べられるので、時短重視の人におすすめです。

オートミールを食べやすさで選ぶなら?

オートミールは基本的に穀物の味そのままのため、「まずい」「食べにくい」という人も多いようです。

そんな人におすすめなのは味つきのオートミール。インスタントオーツのオートミールは味つけされたものも売られています

味つきのオートミールで有名なメーカーが「クエーカー」。メイプルブラウンシュガーやイチゴ&クリーム、アップルシナモンなどの味つきオートミールを販売しています。プレーンタイプが苦手な人はこちらの味つきタイプを試してみてはいかがでしょうか。

オートミールをダイエット目的で選ぶなら?

ダイエット目的でオートミールを取り入れる人も多いでしょう。

食物繊維が豊富で糖質も抑えられるオートミールは基本的にどの種類もダイエットに向いていますが、とくにダイエットにおすすめなのはスティールカットオーツとロールドオーツ。粒が大きく歯ごたえがあるので満腹感を得やすいですよ。

逆にダイエット目的の人が注意したいのは味つきのオートミール。味がついている分、カロリーや糖分がアップしてしまいます。ダイエット中は、少々食べにくくてもプレーンタイプのオートミールを選んだほうが効率的です。

オートミールを栄養目的で選ぶなら?

手軽に栄養がとれるのがオーツブラン。オーツブランはオートミールの中でも特に水溶性食物繊維を多く含みます。

水溶性食物繊維は糖質やコレステロールを体外に排出してくれる優れた栄養素。腸内環境の改善や生活習慣病予防に効果が期待できます。

そのほかタンパク質やミネラルなどもバランスよく含んでいるので、普段の栄養バランスが気になっている人におすすめ。粉状なので、スープやジュースに混ぜるなどして「ちょい足し」で手軽に栄養をプラスできるのもうれしいポイントです。

まとめ

ダイエットや健康を目的にオートミールを取り入れるなら、継続して食べることが大切。手軽さや味、食感などを比較して、自分にとって続けやすい種類のオートミールを選びましょう。

忙しい朝は手軽に食べられるインスタントオーツ、休日はダイエット向きのスティールカットオーツなど、シーンごとに種類を変えて楽しむのもよいかもしれませんね。

(マイナビ子育て編集部)

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!