JALとANAカード保有者必見!楽天とAmazonの買い物はサイト経由でマイルが貯まる
- お得に節約お金ニュース |

ネットショッピングでは、楽天市場とアマゾンの価格を比較して、安い方を利用する方は多いでしょう。
その前に、JALまたはANAのマイレージサイト経由でお買い物すれば、自動的にマイルが溜まり、お得になる方法があるのをご存知ですか?
今回は、JALカードまたはANAカード保持者におすすめなネットショピング方法をご紹介しましょう。
Amazonで買い物をするとJALポイントが貯まる

JALカードをお持ちの方は、「JALマイレージモール」ページ経由でいつもどおりにAmazonでお買い物すれば、自動的にマイルがたまります。
Amazon.co.jpでの商品のご購入200円ごとに1マイル積算され、マイル積算日はご購入月の約3カ月後です。
Amazon.co.jpが独自に行うキャンペーンやその場での割引が発生する場合は、割引された商品価格がマイル積算対象の金額となります。
「JALマイレージモール」ページ経由でアマゾンの商品を24時間以内にカートに入れた商品、また当該商品を89日以内に購入した場合は、マイル積算の対象です。
マーケットプレイス商品もマイル積算の対象となりますので、JALカードをお持ちの方はマイル積算のサービスを上手に活用しましょう。
注意点としては、Amazonフレッシュ、Amazonプライム・ワードローブの掲載商品は、マイル積算対象外となります。
JALカード「どこかにマイル」とは?
JALカード「どこかにマイル」とは往復6,000マイルでJALグループ国内線特典航空券を利用できるキャンペーンです。
行き先空港は、お申し込み時に4つの候補が表示され、お申し込みから3日以内に決定されるのでドキドキしながら待ちましょう。
例えば、「どこかにマイル 南の島~那覇・鹿児島発~」はどこかにマイルの対象となっています。
JALグループ国内線 沖縄(那覇)、鹿児島発着の離島路線(直行便のみ)、普通席を利用してリゾート休暇を楽しむ事ができますよ。
他にも、JALグループ国内線 東京(羽田)、大阪(伊丹・関西)発着の全路線(直行便のみ)など行き先は色々用意されています。
JALカード「どこかにマイル」とは往復6,000マイルあれば、色々な旅行に行けるので日頃からマイルをコツコツ貯めるとお得です。
JALカードをお持ちの方は、「JALマイレージモール」をページ経由してAmazon.co.jpのお買い物をすることをお忘れなく!
Rakutenで買い物をするとANAポイントが貯まる

「楽天市場」はファッション、食品、家具、家電など幅広い品揃えを誇る日本最大級のショッピングサイトです。
特に食品の品揃えは素晴らしく、全国各地の美味しい食べ物を「楽天市場」で探している方も多いのでは?
そんな「楽天市場」は定期的にお得なキャンペーンやセールが一年中開催されています。
さらに安くショッピングしたい方のために、「ANAマイレージモール」を経由してから「楽天市場」でお買い物をすると、自動的にANAポイントが貯まるのをご存知ですか?
「ANAマイレージモール」のページを経由して「楽天市場」「楽天トラベル」「楽天ブックス」などのサービスをご利用された場合も全て対象なのが嬉しいポイント。
「ANAマイレージモール」のページを経由して「楽天市場」でお買い物すると、一律200円ごとに1マイル積算されていきます。
マイル積算時期はご購入やご登録後、3~4カ月以内にANAマイレージが積算される仕組みです。
「ANAマイレージモール」のページ経由で「楽天市場」で年間120万円のお買い物をすると、マイルが6000マイル貯まる計算です。
マイル積算の対象となる金額は販売額となり、販売額の設定基準は楽天市場内の出店ショップによってそれぞれ異なります。
「ANAマイレージモール」のページ経由で「楽天市場」で一度注文を完了した後、続けて楽天市場を利用する場合は、再度「ANAマイレージモール」を経由しましょう。ANAマイレージモールを経由する以前から、買い物カゴに入っていた商品の購入においては、マイル積算の対象外となりますので、注意しましょう。
まとめ
今回は、JALカードとJALカードとANAカードをお持ちの方におすすめなネットショピング方法をご紹介しました。
JALカードをお持ちの方は、「JALマイレージモール」ページ経由でAmazon.co.jpを利用するだけ!
ANAカードをお持ちの方は、「ANAマイレージモール」のページ経由で「楽天市場」を利用しましょう。
どちらもマイレージモール経由でコツコツとマイルが貯まり、6000マイルで旅行に行けちゃいます。
ぜひ、日頃のネットショッピングはマイレージサイト経由を忘れずに、上手にマイルを獲得しましょう。
<お金ニュースおすすめ記事>
>>【完全保存版】宅配買取を徹底解説!ブランド品、洋服、靴、DVD、本、フィギュア等ジャンル別おすすめ買取業者と高額買取のコツ
>>車を高く売るならディーラー下取りよりも車買取。おすすめの車買取一括査定サービス3選
>>2年縛り、3年縛りがない!違約金なしで1週間、1ヶ月間だけモバイルルーターを使う裏技
>>比較してわかった!火災保険おすすめランキング【一戸建て・マンション】
>>人気自動車保険を比較してわかった!おすすめランキングは?
※当サイトに記載されている情報は、時事要因などにより正確でない場合がございます。できる限り正確な情報を更新するよう努めさせていただきますが、詳細な部分に関しましてはご自身で事前にお調べ頂くよう宜しくお願いいたします。実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
