どうせ読むならポイント貯めない?

当てはまったら要注意!「片付け下手さんに共通する5つの悩み」

1,785 YOU
  • michill (ミチル)
  • |

①家族が片付けてくれない

片付け 悩み

片付けで悩んでいる方から、よく聞くお悩みの1つ「家族が片付けてくれない」。片付けたいと常に思っていてもどんどんモノを増やされるとストレスに感じますよね。

ただ今までの経験上、家族が片付けの重要性を実感しない限り積極的に動いてくれることは難しいですし、「人を変えること」は難しいのです。それに案外家族のモノだけでなく、ご自身のモノも片付いていないことも多いです。

ありきたりかもしれませんが「まずは自分の片付けに集中する」が結局いちばん家族に影響を与えられます。

共有スペースなどのモノが減ることで快適になることを実感したり、少しずつ片付いていくことで「自分もやってみようかな」と家族が変化されていく方も多いです。また、お互いのスペースを分けることでストレスを軽減できるかもしれません。

②モノが多すぎてやる気が出ない

片付け 悩み

「モノが多すぎるから片付けないと…」と思ってはいるけれど、どこから手をつけていいのか分からずやる気が出ない…とお悩みの方も多いと思います。

実はモノが多すぎる状態だと、情報量が多すぎて疲れてしまうし、やる気もそがれてしまいます。そんな負のループを断ち切るにはやっぱり行動するしかないのです。

オススメはやることを細分化してみること。どんな状態かにもよりますが、

①今日はごみだけ捨てる
②今日は書類は書類で集めてみる
③今日は衣類を集めてみる
④集めたものを更に細かく分類してみる
⑤細分化したモノから必要な量を考える

…などやることを細かくして1つずつクリアさせていきます。

よく聞く、「引き出し一つ分からやってみる」などの片付けるスペースを細分化するのもオススメです。やることを小さくすることで、取り掛かりやすくなります。

③収納が狭い

片付け 悩み

「片付かないのは収納が少ないせいだ」と思っていませんか?本当に収納が全くないという場合もありますが、片付けで悩んでいる場合、問題は他にある場合が多いです。

収納の容量は変わることはないので、際限なく増えるモノに収納を合わせるのではなく「収納に合わせたモノの量を持つ」と考え方をチェンジするとうまくいくかもしれません。

収納を増やすのは簡単ですが、収納が増えれば増えた分、更にモノは増えますし、お部屋の圧迫感・ごちゃごちゃ感は増します。まずは、今ある収納の中に「本当に不要なモノはないか?」「減らせるものはないか?」を真剣に見直すことをしてみてください。

④時間がない

片付け 悩み

「片付けたいけど片付ける時間がない!」もよく聞くフレーズです。

そもそも「片付いていないから自分の時間が奪われる」と考えてみてはどうでしょうか?実際、モノが多いと、モノを管理する時間・探す時間・家事の時間・迷う時間・片付ける時間と想像以上に時間は奪われます。

モノが多すぎて、片付けの時間が大掛かりに必要だったり、そもそも片付ける熱意がないから片付けの優先順位が低いというのもあるのでしょうが、「時間がない」と感じている方こそまずは片付けの時間の優先順位を上げて、モノを減らしてみてください。

モノを減らすことで家も頭もスッキリし、片付け自体にも時間がかからなくなってきますよ。

⑤どうせまたすぐ使う

片付け 悩み

どうせすぐにまた使うのに「片付けると不便」と思っている方も多いかもしれません。

出しっぱなしで不便でない・ストレスじゃないなら問題ありません。でも本当は「もっとスッキリ暮らしたいのに」「机の上は何も置きたくないのに」「結局探し物が多い」そんな風に悩んでいるのであれば、片付けのサイン。

「どうせまたすぐ使う」のモノが溢れかえって、かえって管理しづらい状態になっていたり、掃除できず不衛生になっていたり、ご飯を食べる・作業するなどの日常生活が追いやられている環境になっていませんか?

本当に必要な物こそ、しまいやすい場所にしっかり定位置を作ることで「すぐ使える」以上の効果を感じるはずです。また「どうせすぐ使う」としても「使ったら戻す」クセをつけなければ家はなかなか片付きません。

いかがでしたか?片付けはそもそも「自分のためにすること」。本当はどんな暮らしがしたいのか?を考えながらぜひ片付けを進めてみてくださいね!

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!