ちょっと変えるだけで周りと差がつく!垢抜けるために”やってよかった”メイクテク4選
- michill (ミチル) |
![](https://cdn.michill.jp/img/articles/213313/thumbnail.jpg)
やってよかった!お古メイクを最旬にアップデート♡
メイクのやり方をずっと変えていない…そんな人こそぜひ参考にしてほしい!
今回は垢抜けを叶える「やってよかった」メイクテクニックを4つご紹介します。この機会に、従来のやり方をアップデートして♡
メイクテクと聞くと一見難しそうですが、いつものメイクのポイントをちょっと変えるだけでOK!早速見ていきましょう。
【これで垢抜け♡】1. ベースメイクの量を適量に!
アラを隠したいからと、ベースメイクを厚塗りするのはNG。垢抜けないし、逆に老けて見えます。
気になるところはコンシーラーでカバー!下地は小豆~パール大、リキッドファンデも適量はパール1粒分です。
クッションファンデとパウダーは、パフの4分の1につけて、半顔に伸ばします。
【これで垢抜け♡】2.薄くするパーツと濃くするパーツを分ける!
ちゃんとメイクするのは大切だけれど、全部のパーツに力を入れると濃くなりすぎて、不自然な印象に…。
アイブロウ・チーク・アイシャドウ・リップの中の2パーツだけ、濃くしましょう。色味の系統をそろえるとより◎
【これで垢抜け♡】3. 眉山の位置で顔のバランスをとる!
眉山の位置で顔の形が違って見える!眉山が黒目の上くらいにあると、縦の印象が強くなり、面長に見えやすいです。
眉山が目尻の上くらいにあると、顔の余白が減り、縦の印象が緩和され中顔面短縮効果がバツグンです!
【これで垢抜け】』4. なりたい印象に合わせたチークの入れ方
チークは血色をよく見せるだけでなく、入れ方次第で顔の骨格を補正してくれます。
キュートな印象に見せたいときは、目尻の端と小鼻を結んだ内側に丸く入れると◎
反対に大人っぽくしたい、また小顔に見せたいときは、頬の真ん中からフェイスラインに向かって下に広がるように入れましょう。
今回は垢抜けるために取り入れたいメイクテクニックをご紹介しました。
メイクの流行は移り変わりが激しいので、気付いたらいつものメイクが"お古"になっていることも…。ぜひ参考にしてくださいね♪
イラスト:Pyom
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
![PeXポイントで賞品を当てよう!](https://static.pex.jp.vmimg.jp/assets/point_prize/bc_prize_750x200-34f5e0e99f4c1a83d39b300156b72a26f292f01e10878c906d388fe94bbabcf9.png)