2025年のブルーリボン賞とローレル賞が決定 ぜんぶ“西の新型” 鉄道友の会
- 乗りものニュース |

鉄道友の会は2025年のブルーリボン賞とローレル賞を発表しました。
ブルーリボン賞は「特急やくも」
鉄道友の会は5月22日、2025年のブルーリボン賞とローレル賞を発表しました。
273系「やくも」(画像:鉄道友の会)。
第68回のブルーリボン賞にはJR西日本から特急「やくも」の新型車両273系が選ばれました。
国鉄時代から活躍してきた381系の後継として2024年4月にデビュー。「車上型の制御付自然振り子方式」や、脱線などを検知する「車両異常挙動検知システム」など先進の機器構成の導入、車体の衝突安全対策といった安全性と快適性が確保されたこと、地域の特性を踏まえた「やくもブロンズ」といった独自デザインが受賞の理由とのことです。
第65回のローレル賞には近畿日本鉄道「8A系」と福岡市交通局から地下鉄空港線・箱崎線「4000系」が選ばれました。
「8A系」は近鉄で24年ぶりの新型通勤型車両として2024年10月7日デビュー。老朽化した車両の置き換え車両として奈良線や京都線などに投入され、今後は大阪線などにも拡大予定です。
高い運用の汎用性、柔軟性と高レベルな客室サービスなど新たな標準化を目指した車両という観点から受賞に至ったとのことです。なお、近鉄がローレル賞を受賞するのは2010年(22600系)以来、15年ぶり5回目となりました。
地下鉄空港線・箱崎線新型車両「4000系」は1000N系の置き換え用として2024年11月29日にデビュー。「一人ひとりにやさしい移動空間」をコンセプトに優先スペースやフリースペースが多く設けられていることや、新技術・デザイン性・機能性のバランスが良く、乗客の快適性に最大限配慮されていることが受賞理由とのことです。
同会は毎年1回、前年に営業運転を開始した新造および改造車両の中から、選考委員会が選んだ候補車両に対して会員の投票結果をもとに優秀車両を選定し、賞を授与しています。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
