スゴイ第2の人生を送った「JALのジャンボ機」が実在!まさに魔改造…? なぜかアメリカの公園に
- 乗りものニュース |

かつてJALで使用されていた「ジャンボジェット」ボーイング747が、異例の転身を遂げたのち、アメリカ・カリフォルニア州の公園に飾られています。その現状を見てきました。
1988年までJALで使用
かつてJAL(日本航空)で使用されていた「ジャンボジェット」が、異例の転身を遂げたのち、アメリカ・カリフォルニア州の公園に飾られています。どのような経緯でここにいるのでしょうか。
ジョー デイビス ヘリテージ エアパークに展示されている元JALの「JA8117」(2023年5月、乗りものニュース編集部撮影)。
この「ジャンボジェット」はJALで「JA8117」として使用された機体です。ボーイング747のうち、日本の国内線運航のための仕様変更が図られた「747SR」というサブタイプで、1973年から1988年まで同社で使用されました。ちなみにこの機は、747SRの初号機でもあります。
JALから退役した「JA8117」は、NASA(アメリカ航空宇宙局)に引き取られ、「N911NA」としてあるミッションのために改修を受け、第2の人生を送ることになります。
それは、スペースシャトルを輸送するというもの。そのために水平尾翼の設計変更やシャトルを取り付けるためのパーツの装着などが行われました。JALは公式SNS上で、この機がシャトル輸送機としてNASAに選ばれた要因のひとつに、「当時の整備状態が非常に良かったこと」を挙げています。
しかし2011年にNASAのスペースシャトルは運用を終了し、その翌年には「N911NA」も退役します。その後「N911NA」は2014年より、カリフォルニア州のアメリカ空軍パームデール基地のそばにある航空機展示を目玉とする公園「ジョー デイビス ヘリテージ エアパーク」で、数々の軍用機などともに展示されています。
※一部修正しました(5月28日12時26分)。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
