羽田空港第2ターミナルからANA国際線 発着開始 しかし搭乗4人の便も 新型コロナ影響で
- 乗りものニュース |

羽田空港第2ターミナルが拡張され、設置された新国際線エリアの運用が始まりました。新型コロナ流行の影響で乗客数は非常に少なかったものの、初日の3月29日には、ANAの国際線航空便8便がこの新エリアから出発しています。
コロナの影響が大きく搭乗率は低め
ANA(全日空)が2020年3月29日(日)、羽田空港第2ターミナルにて、拡張された国際線エリアの運用を開始しました。同空港を発着するANAの新規国際路線も就航しています。
羽田発ジャカルタ行きのANA機を見送る地上係員(2020年3月29日、乗りものニュース編集部撮影)。
ANAはこれまで、羽田空港第2ターミナルを国内線用として使用していましたが、3月29日より同空港の航空便発着数が増加することを受け、拡張された第2ターミナルにおいて国際線航空便を運航することとし、準備を進めてきました。初日は、羽田~ジャカルタ線、ヒューストン線、ワシントンDC線、シンガポール線、ロンドン線、シアトル線、シドニー線、ロサンゼルス線の計8便が、この新エリアから出発しています。
このうち羽田~ヒューストン線、ワシントン線、シアトル線は、新規就航路線です。これらの便の搭乗ゲートには記念看板が掲げられたほか、利用者には、それぞれの行き先をあしらった銀座和光特注の就航記念ブックマークや、搭乗券型ステッカーなどの記念品が配布されています。
第2ターミナル新エリア発の航空ダイヤ上の初便は、午前10時15分発のジャカルタ行きNH855便でした。しかし現在、新型コロナウイルスの大流行を受け世界中で渡航制限や需要縮小が続いており、世界的に航空便の搭乗率は低く、同便の搭乗者数も36人に留まりました。同じく4便目となったシンガポール行きは4人だったそうです。
ちなみにANAは、この第2ターミナル新エリアと、既存の第3ターミナル(旧国際線ターミナル)を併用し、その便の行き先で使い分ける方針を発表済みです。そのため先述の8つの路線は、今後も基本的に第2ターミナル新エリアからの出発となります。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
