フィリピン陸軍 60年ぶりに戦車大隊復活へ 近日中に「サブラ」軽戦車を配備予定
- 乗りものニュース |

「スコーピオン」軽戦車は運用していたんですけどね。
世界的トレンドの「装輪戦車」も導入予定
フィリピン陸軍は2022年4月21日、ルソン島中部タルラック州にあるキャンプ・オドネルにおいて、第1戦車大隊の再編式典を行ったと発表しました。
フィリピン陸軍は第2次世界大戦後の1958(昭和33)年9月にアメリカ製のM4「シャーマン」戦車を主体とした第1戦車大隊を編成したものの、維持整備コストの高騰などからわずか3年で同部隊を廃止し、以後はイギリス製「スコーピオン」軽戦車などを機械化部隊で少数、運用する程度でした。
そのため、戦車部隊が約60年ぶりに復活したそうで、式典には陸軍司令官のロメオ S ブラウナーJr中将などの要人も参列したとのこと。
フィリピン陸軍第1戦車大隊の再編式典。後方に並ぶのは「スコーピオン」軽戦車の76mm砲塔が移植されたM113装甲車(画像:フィリピン陸軍)。
なお、現在、フィリピンはイスラエルのエレクトロニクス企業エルビット・システムズ社に「サブラ」軽戦車や「パンデュルII」装輪装甲車の火力支援タイプなどを発注しており、それらが納入された際には、この第1戦車大隊に配備する予定としています。
説明によると、「サブラ」軽戦車は18両、「パンデュルII」装輪装甲車は10両で、そのほかに指揮車や装甲回収車なども配備されるほか、訓練用シミュレーターも取得する予定とのことです。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
