使わないのは損⁉ コストコのガスステーションの価格・店舗・営業時間を調査
- マイナビウーマン |

最近、ガソリンが本当に高くて悩んでいませんか? 1回給油するだけで、何千円って出ていくガソリンの支出をグンと抑えられれば、かなり楽になること間違いありません! 今回は、そんなガソリン価格に悩むあなたに、コストコのガスステーションの価格や店舗、営業時間について、徹底解説していきたいと思います。
コストコアドバイザーのコストコ男子です。
全国に30倉庫店を展開しているコストコには、ガスステーションと呼ばれるガソリンスタンドが併設されているのをご存知でしょうか?
ここ最近のガソリン価格の高騰の中、「コストコのガソリンが激安!」っていう口コミを見かけせんか? 実際にどれくらい安いのかをリサーチしてきましたよ!
ぜひ最後までチェックして、お得にガソリンを入れましょう!
※価格は2022年4月現在の価格です
コストコのガスステーションの価格は?
ということで、コストコ千葉ニュータウン倉庫店にガソリン価格のリサーチに行ってきましたよ!
自宅から車で約30分ちょっとで、千葉ニュータウン倉庫店に到着しました。
この日は2022年4月10日の日曜日。
やはり、コストコのガソリンが安いというのを知っているのか、すごい行列です!
コストコのガソリンの価格はガスステーションには表示されてなくて、大体どこの倉庫店も店舗の入口付近の立て看板にドーンと書かれていますよ!
今回、調査した日のレギュラーガソリンの値段は154円でした!
コストコに到着するまでに、近隣のガソリンスタンドの価格をリサーチしてきましたが、コストコから5キロ圏内のガソリンスタンドのレギュラーガソリンの価格は163円でしたので、1リットルあたり約10円も安いですね!
また、コストコから約15キロ程度離れている、千葉では激戦区と言われる千葉北インター付近のガソリンスタンドでも、レギュラーが160円でしたので、コストコの圧勝です!
コストコのガスステーション、価格はさらに安くなる!?
コストコのガソリン価格は、近隣のガソリンスタンドよりも圧倒的に安いにも関わらず、まだ安くする裏ワザがありますよ♪
コストコのグローバルカードで支払いをすれば1.5%還元されますし、さらにエグゼクティブ会員になってグローバルカードで支払えば、年間上限1万円までの2.0%のボーナスキャッシュバックリワードをもらえるので、最大3.5%もリワードというポイントがもらえてお得です。
また、コストコでガソリンを入れると、このようにレシートに商品の割引クーポンが印字されるので、これを利用するとコストコでさらにお得に買物ができますよ!
今回は、バンブーペーパータオルが400円OFFになるクーポンをゲットしました!
このクーポンは給油した日から使えるクーポンなので、コストコで買物をする前に給油することをオススメしますよ♪
コストコのガスステーションの価格が安い3つの理由とは?
コストコのガスステーションのガソリン価格が、圧倒的に安い理由は3つあります。
年会費で運営されているから、ほぼ原価
コストコは会費制のスーパーで、運営に必要な利益は年会費で賄われています。
なので、倉庫店で販売されている商品も、ガソリンも原価に近い価格で販売しても問題ないというのがひとつめの理由です。
セルフ式&現金払い不可で人件費を大幅削減
コストコのガスステーションは、すべてセルフで給油するシステムになっています。当然、スタッフを大幅削減することでのコストメリットは大きいですよね。
さらに、支払いも現金ではできず、すべてキャッシュレス化。クレジットカードかプリペイドカード、リワードの3種類に限定することで、経費を削減し、利益を還元してくれているんですね!
ガソリンの流通経路の工夫
コストコのガソリンは、大手のスタンドとは違ったノンブランドの扱いになります。
流通経路については公式な情報がありませんが、いずれにせよ安くするためのさまざまなルートがあることは間違いないでしょう。
コストコのガソリンの品質は大丈夫なの? 心配なんだけど……
コストコのガソリンは圧倒的に安いので、本当に大丈夫なのか不安に思うかもしれません。
でも、日本でガソリンを販売するための法律に基づいて販売されているんですよ。
ちなみに、コストコで販売されているガソリンはJISという国内の規格品なので、安心して使うことができます。さらに、カークランドシグネチャー(Kirkland Signature)ブランドのガソリンは、独自の清浄剤をブレンドすることでガソリンの有害な堆積物からエンジンを守ってくれるので、環境にも車にも優しいんです!
実際に、コストコで売っているガソリンは、国の認定検査期間が10日ごとに分析を実施しているので、全く問題ないですよ。
コストコ男子もずっとコストコのガソリンを給油してきましたが、故障したりしたことは一度もありませんでした。
コストコのガソリンの値段の調べ方とは?
コストコのガソリンが安いのはわかったけど、コストコに行く前にいくらなのかを調べておきたいですよね?
コストコのガソリン価格を調べる方法は2つあります。
コストコのオンライン会員に登録している人なら、2021年にリリースされた「コストコ公式アプリ」からガソリン価格をチェックすることができますよ!
コストコ公式アプリ
アプリの「倉庫店検索」から、ガソリンの価格を調べたい倉庫店のピンをタップすると、灯油・軽油・レギュラー・ハイオクの価格が出てくるのでとっても便利です!
gogo.gs
コストコのオンライン会員になっていない人は、gogo.gsというサイトで、ガソリンスタンド検索に「コストコ」と入れて検索すると出てくるのでチェックしてみて下さいね!
コストコのガスステーションがある倉庫店の営業時間
最後に、コストコのガスステーションが設置されている倉庫店のリストと、営業時間をまとめてみましたので、参考にしてみて下さいね!
ガスステーションが併設されている倉庫店(19倉庫店)
2022年4月現在、ガスステーションが設置されている倉庫店は、全国に19倉庫店あります。
全国30倉庫店のうちの19倉庫店ですから、割合としては6割以上ということになりますね。
以前は、ガスステーションがある倉庫店のほうが珍しかったのですが、今では無いほうが珍しい感じになりました。
また、ガスステーションの営業時間は、倉庫店の営業時間と異なり、朝早くから営業しているところも多くありますし、倉庫店によっても微妙に異なるので注意してくださいね。
【営業時間】7:00 - 20:30
つくば
【営業時間】7:30 - 20:30
かみのやま/富谷/浜松/岐阜羽島
【営業時間】8:00 - 20:30
北九州
【営業時間】8:30 - 20:30
石狩/新三郷/千葉ニュータウン/木更津/射水/中部空港/守山/京都八幡/尼崎/和泉/久山/熊本御船
【営業時間】平日/8:30 - 20:30 土日祝/8:00 - 20:30
野々市
ガスステーションが併設されていない倉庫店(11倉庫店)
また、ガスステーションが無い倉庫店も11倉庫店ありますので、将来ガスステーションが設置されることを期待したいと思います。
【ガスステーションのない倉庫店一覧】
札幌/ひたちなか/前橋/多摩境/入間/幕張/川崎/座間/金沢シーサイド/神戸/広島
コストコのガスステーションの給油方法
最後に、コストコのガスステーションでの給油方法を簡単にまとめておきますので、はじめてコストコで給油する人は、事前にチェックしておいてくださいね。
用意するもの
コストコのガスステーションの支払いは、現金が利用できません。
以下3つのどれかを用意する必要があります。
・クレジットカード(マスターカード)
・プリペイドカード
・リワード
コストコのガスステーションですので、使えるクレジットカードはマスターカードのみです。VISAやJCB、AMERICAN EXPRESSなどは使用できません。コストコグローバルカードを利用すれば、リワードというポイントがついてお得です!
また、プリペイドカードで支払う場合は、残高があるかを確認しておくといいですよ。もし残高が足りない場合は、ガスステーションでのチャージはできないので、倉庫店内のチャージ機でチャージする必要があります。
今後もガスステーションを利用するのであれば、絶対にクレジットカード払いのほうがオススメです!
リワードについてはメインの支払い方法にはなりませんが、もし貯まっていたら使うようにしましょう。
給油方法
コストコのガスステーションでの給油方法は、簡単3ステップ!
1. 会員カード → クレジットカードを入れる
2. 油種と給油量を選択
3. 給油する
あとは、クーポンが印字されたレシートを忘れずに受け取って終わりです。
慣れれば簡単なので、ぜひ使ってみてくださいね!
まとめ
コストコのガスステーションの価格や営業時間などについて徹底解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。
行ったコストコにガスステーションが併設されているのなら、利用しない手はないでしょう。近隣のガソリンスタンドと比較しても圧倒的に安いですし、リワードと呼ばれるポイントも貰えてクーポンまでもらえるとなれば、むしろ利用しないほうが損ですよね♪
現金が使えないなどのデメリットもありますが、慣れてしまえば全然平気!
まだコストコでガソリンを入れたことが無い人は、ぜひチャレンジしてみて下さいね!
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
