どうせ読むならポイント貯めない?

「次世代住宅ポイント制度」を分かりやすく 商品カタログサイト「タクポ」に新機能

2,238 YOU
  • J-CAST ニュース
  • |
次世代住宅ポイント交換商品カタログサイト「タクポ」
次世代住宅ポイント交換商品カタログサイト「タクポ」

販促品の企画・販売を手掛ける丸辰(岐阜県土岐市)の次世代住宅ポイント交換商品カタログサイト「タクポ」が、新機能の提供を2019年10月29日に開始した。

10月1日に始まった、国土交通省が管轄する「次世代住宅ポイント制度」に対応することが目的だ。リフォーム方法やポイント交換に関するさまざまなコラムを掲載して、これからリフォームを考えている人、ポイント交換する人に役立つ情報を多く紹介する。

複雑な制度を手軽に利用できるように

「次世代住宅ポイント制度」は、消費税率10%が適用される一定の省エネ性、耐震性、バリアフリー性能等を満たす住宅や家事負担の軽減に資する住宅の新築やリフォームをした人に、さまざまな商品と交換できるポイントを発行するもの。ただ、申請タイプや申請するタイミングにより手続きやポイントが異なるなど、複雑な面がある。

タクポは、「次世代住宅ポイント制度」の複雑なポイント取得条件や計算方法をわかりやすく説明するサイトだ。例えば、施工予定内容や現状に関する質問に答えるだけで、簡単に取得ポイントがわかる「取得ポイント計算シミュレーター」のサービスがあり、4000~60万という幅広い交換ポイントに対応可能な商品ラインアップを揃えている。

今回追加された新機能は3点ある。(1)特集ページ、(2) オススメ商品ページ、(3)ダイレクトリンク機能、だ。(2)では、パナソニックやダイソンなどの家電ブランドから、食品や電動自転車など、174点ある商品の中からおすすめをピックアップし、ユーザーは所有ポイントに合わせて「ポイント別オススメセット」をチェックできる。(3)は、タクポの商品詳細ページから商品を交換できる公式ページにダイレクトで移動させる機能で、手軽で便利なポイント交換を後押しする。<J-CASTトレンド>

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!