どうせ読むならポイント貯めない?

【サークル合宿で思い切って海外へ!】おすすめ旅行先ベスト3と注意点

3,392 YOU
  • IMATABI(イマタビ)
  • |

大人数の海外旅行での注意点

ひとり旅や、少人数での友達との旅行に比べて、大人数での海外旅行には気を付けるべきポイントが存在します。

サークル合宿も例外ではありません!注意点を頭にいれておくことで、貴重な学生旅行がステキなものになりますよ♪

 

ケンカを防ぐためには…

大人数での団体旅行やサークル合宿では、揉め事が起こりやすいのも事実><

揉め事からケンカに発展させないためにも、【連絡係】として旅行中のトラブルや悩み事を相談できる人をひとり選定しておきましょう!そうすることで、旅行中に「あのとき誰に相談したら良いかわからなかったから…」という事態を事前に防ぐことができるかもしれません◎

 

幹事はひとりに任せない

旅行中に大切な役割をもつ【幹事】。幹事はひとりに任せておく方がスムーズにいくと思われがちですが、お金の管理は複数人でおこなうようにしましょう!複数人でお金のダブルチェックをしておくと、計算ミスなども防ぐことができますよ^^

 

みんなが楽しむために大切なことは…

1番の基本でもありますが、みんなが旅行を楽しめるために大切なことは「それぞれの予算や希望する観光地」をできるだけ考慮したプランにすることです!とくに【予算】はとても大切◎

旅費にお金をかけすぎて現地でなにもできないなんて、せっかくの旅行が台無し><メンバーの予算を配慮しながら、ベストの行き先を決めるようにしましょう♡

 

【サークル合宿のおすすめ海外旅行先ベスト3】第3位:台湾

では、海外のおすすめサークル合宿旅行先をランキング形式でご紹介します!♡それではさっそくみていきましょう^^


photo @ 台湾


第3位は「台湾」。台湾の基本情報や、楽しみ方、おすすめの観光地をご紹介します◎

 

台湾の基本情報

台北
photo @ 台湾


台湾と日本の時差は、1時間。日本よりも1時間遅れており、日本が午前9時のとき台湾では午前8時です◎

言語は、北京語、台湾語。通貨は台湾元(ニュー台湾ドル)。同じアジア圏内ということもあり、アメリカやヨーロッパなどに比べて文化に大きな違いがありません。またチップの習慣などもないので、海外旅行初心者がいる団体旅行でもおすすめ^^

ベストシーズンは、10月~3月。治安も比較的安心ですが、夜市などの場に訪れるときにはスリなどに注意しましょう><

 

台湾までの行き方

たいわん
photo @ 台湾


台湾の「台湾桃園国際空港」へは、成田空港からの直行便を利用して行くことができます◎フライト時間はおよそ4時間。那覇空港からは、たったの1時間30分で行くことのできるのです^^成田、那覇のほかに、名古屋、小松、大阪、広島、福岡、宮崎、仙台、札幌からも直行便が出ています◎

また、台湾には台湾桃園国際空港のほかに台北松山空港も存在し、ここまでは羽田空港からのみ行くことができます。フライト時間は、台湾桃園国際空港と同様の約4時間となっています★

 

台湾での楽しみ方

photo @ 台湾


台湾といえば、アニメ映画ジブリのモデル地にもなった「九份」などインスタ映えのする観光スポット・フォトジェニックスポットがあることで知られていますね!^^ナイトマーケットなども有名なので、サークルのメンバーみんなで散策をしながら、地元の食材を堪能してみるのも、旅の楽しみのひとつでしょう♡

アジア圏内なので、日本人の舌にあった食事が多く、病みつきになってしまう方も多くいるのだとか!?価格も安く、距離も近いことから、メンバーの中に海外旅行初心者の方がいても安心!大勢での旅行には、みんなが安心できるというのも魅力のひとつです♪

 

おすすめ観光地

  1. 「千と千尋の神隠しの舞台・九份」
    photo @ 九份
  2. 「台湾最大級規模の士林夜市」
    photo @ 士林夜市
  3. 「願いが叶うパワースポット龍山寺」
    photo @ 龍山寺

台湾旅行プラン

【サークル合宿のおすすめ海外旅行先ベスト3】第2位:韓国

韓国
photo @ 韓国


続いて第2位は「韓国」。韓国の基本情報や、楽しみ方、おすすめの観光地をご紹介します◎

 

韓国の基本情報

韓国の旗

日本と韓国には時差はありません。サマータイムもないので、どの時期に訪れても日本と同じ時間なのはうれしいポイントのひとつ◎

言語は韓国語。通貨は、ウォン(W)です。アジア圏内のため大きな文化の違いもなく、団体旅行だけでなく、女性・男性問わず幅広く人気の観光地です★☆また、台湾と同様にチップの文化は基本的にはありません。

ベストシーズンは、4月〜5月と9月〜10月。近年では日本人や観光客をターゲットとしたスリや置き引き、ひったくりなども発生しているので、旅行中の貴重品の管理にはしっかりと気を付けましょう><

 

韓国までの行き方

韓国
photo @ 韓国


日本から韓国の首都ソウルまで、直行便で行くことができます◎東京からは、成田空港と羽田空港どちらからも直行便が出ており、成田からのフライト時間は約2時間30分。羽田からソウルまでは約2時間20分となっております♪

東京以外には、関西空港からは約2時間。中部からは2時間10分。札幌からは3時間。福岡からは、たったの1時間20分で行くことができます^^

 

韓国での楽しみ方

韓国

photo @ 韓国


韓国といえば、「美容」と「食事」が人気ですよね^^最近では男性にも美容の旅は人気沸騰中!韓国は男女そろった団体旅行の行き先にも最適なのです♡国内の移動は日本のように電車があるので、電車を利用してお目当ての駅まで行って、観光というコースがおすすめ♪

また、旅費も安く済むので現地でのショッピングなどに費やせるのもうれしいポイントです◎

 

おすすめ観光地

  1. 「韓国の首都・ソウル」
    photo @ 韓国
  2. 「買い物も食べ歩きもできる明洞」
    photo @ 明洞
  3. 「韓国を満喫するなら東大門市場」
    photo @ 東大門市場

韓国旅行プラン

【サークル合宿のおすすめ海外旅行先ベスト3】第1位:グアム


photo @ グアム


輝く第1位は「グアム」。グアムの基本情報や、楽しみ方、おすすめの観光地をご紹介します◎

 

グアムの基本情報

グアムと日本の時差は、1時間。日本よりも1時間進んでおり、日本で午前9時のときグアムでは午前10時です^^言語は英語のほかにチャモロ語。通貨はアメリカと同じく米ドルを使用できます☆グアムと日本の大きな違いのひとつに、飲酒をできる年齢があげられるでしょう◎グアムでは21歳未満への飲酒を禁止しております。

日本人でも滞在している国のルールを守らなければ、違反となってしまうので、こういった点には注意しましょう*また、チップの文化がありホテルのハウスキーパーの方や、タクシー、レストランなどでは相場の金額を支払うことがマナーとされています☆(レストランによってはチップがすでにメニューの金額に含まれている場合があります)

ベストシーズンは、12月〜5月の乾季。アメリカに比べて治安は良好ですが、貴重品の管理には注意しましょう!

 

グアムまでの行き方

グアムへは、日本の主要都市から直行便が出ています*成田、名古屋、大阪、福岡などの都市からは毎日運行。札幌、仙台からは週に2日運航しています。

飛行時間は、成田空港からは約3時間30~40分。一番長いのは、福岡からの4時間10~20分です。アメリカ本土に行く距離と時間を考えると、とても近いことがわかりますね^^

 

グアムでの楽しみ方

グアム
photo @ グアム


グアムといえば、年中暖かく過ごしやすい気候が特徴◎ビーチがあるので、団体でマリーンアクティビティを楽しんだり、海辺でみんなでワイワイと盛り上がったりと、楽しみ方もさまざま^^

事前に国際免許を取得しておけば、現地で運転することもできるので、交通手段にも困りません♪コテージを借りて、コストコのような現地のスーパーマーケットに販売されている“巨大サイズ”のお肉や食べ物を自炊するのも楽しいですよ!♡

 

おすすめ観光地

  1. 「外せない観光地・恋人岬」

    photo @ 恋人岬
  2. 「マリンスポーツも魅力のタモンビーチ」

    photo @ タモンビーチ
  3. 「プライベートを重視したいならココス島」

    photo @ ココス島

グアム旅行プラン

団体旅行に不向きの国

大人数での旅行ではあまり行き先としておすすめできない観光地もあります><今回は、団体旅行に不向きな国を2つ選んでみました。

 

サークル合宿におすすめできない国:アメリカ

観光地として人気の国のひとつですが、アメリカ旅行はフライト時間はもちろん、時差も大きく、旅費もかかるためあまりおすすめできません。

また基本的に車社会なので、観光客のためのバスや電車などもあまり運行していません><そういった点からも、大勢での旅行では不向きといえるでしょう。

 

サークル合宿におすすめできないヨーロッパエリア

こちらも予算やフライト時間が大きくかかることが気になるポイント。日本よりも離れた場所での旅行に行くときは、数人の趣味があっている友人と行く方が楽しめる!というのも不向きな国へ選定した理由のひとつです><

もちろん、みんなの予算や希望地が「アメリカ」や「ヨーロッパ」の場合、事前にしっかりと下調べをしておけば楽しむこともできます*臨機応変に対応してみるのが、団体旅行をスムーズにする大切なポイントかもしれませんね^^

 

まとめ

フレンド

今回は、団体旅行やサークル合宿におすすめの海外旅行先をランキング形式でご紹介しました^^
大勢での旅行の注意点と、おすすめできない旅行先も、旅の前には確認しておきましょう◎

ポイントをおさえて旅をすれば、きっと大勢のサークル合宿でもみんなが楽しめるはず!
ぜひ素敵な旅を計画してくださいね♪

“大人数旅行“の幹事必見!旅行計画の手順や注意点◎

【ゼミ合宿の準備と注意点】幹事向けアドバイスやおすすめ合宿地5選◎

※当サイトに記載されている情報は、時事要因などにより正確でない場合がございます。できる限り正確な情報を更新するよう努めさせていただきますが、詳細な部分に関しましてはご自身で事前にお調べ頂くよう宜しくお願いいたします。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!