どうせ読むならポイント貯めない?

食器を洗うとき「ゴム手袋」付けてる?→実は多かった「付けない派」の“付けるメリット”を上回る懸念

7,268 YOU
  • オトナンサー
  • |
食器を洗うとき「ゴム手袋」使ってる?
食器を洗うとき「ゴム手袋」使ってる?

 家事のお悩みで多く挙がるのが、水仕事による肌荒れ。特に食器洗いは毎日発生するタスクなので、洗剤でたくさん洗っているうちに手が荒れてしまって困っている……という声はよく聞きます。水仕事での肌荒れ防止策として、洗い物をする際に「ゴム手袋」を着用する人も多いのですが、実は、このゴム手袋を使うことについては賛否が分かれるようです。今回は、お皿を洗うときにゴム手袋を付ける人と付けない人、それぞれの意見を探りました。

「手袋を繰り返し使うと、何となく…」

 まず「ゴム手袋着用派」からは、「肌荒れの悩みが一気に解消されるし、絶対につけた方がいい」「手のシワや乾燥が目立ちにくくなった!」「ネイルとかしてても気にせず洗えるし、手袋は必須です」といった声が聞かれます。やはり一番のメリットは、洗剤や冷たい水による肌荒れやあかぎれが軽減されること。手のきれいさを保ち、肌トラブルを防ぐためにつけている人が多いようです。

 一方で、手荒れを防ぐメリットなどを分かっていながらも、さまざまな理由で手袋を着用しない人たちも実は多い模様。手袋を付けない理由として最も多いのが、「汚れが落ちているかどうかが、手袋を介すると分かりにくいから」というもの。

「手袋をしてると、お皿のぬるぬるしてる部分が残っているかが分からないので、ちゃんと洗えなさそう」「お皿の感触が感じられないから、こびりつきをきちんと洗えてるか不安」といった声がありました。薄い手袋なら感触が分かりやすいかもしれませんが、「薄い手袋だと水の冷たさを感じるから、手袋のメリットが少し減る」という意見もあります。

 また、「手袋を繰り返し使うと、何となく汚い気がしちゃう」「使っているうちに臭くなってくるのも気になるよね」という人もいます。清潔さを考えて使い捨て手袋にするとコストがかかってもったいない、という声もありました。

 他にも「手袋の中に水が入ると乾かすの大変だから、面倒で使ってない」「手汗がすごいから使いにくい……」などの懸念点も。これには手袋を使っている人たちの中にも、水が入りにくく長持ちするものや、使いやすい着脱方法をいろいろと模索している人が多くいるようでした。

 どうしても日々付き合っていかなければいけない、食器や調理器具の片付け。いろいろな意見がありますが、一番ストレスを感じにくい方法で行っていけるといいですね。

 食器を洗うとき、あなたはいつも「ゴム手袋」を使っていますか? それとも……?

オトナンサー編集部

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!