男性にモテる趣味ランキング発表!! 2位「映画鑑賞」1位は!?
- マイナビウーマン |

できればモテない趣味よりはモテる趣味をはじめたいもの。異性にモテる趣味とはどんなものなのでしょう? ランキングで紹介します! もし聞かれても答えない方がいいかもしれない、異性にドン引きされる趣味も合わせてご紹介します。
■モテる趣味ランキング
お見合いのときのお決まりの質問として、「ご趣味は?」という質問がありますよね。みなさんならどう答えますか? 今回は未婚男女のみなさんに、モテる趣味をアンケート調査。男女別にランキングを作りました。
◇女性がモテる趣味BEST10
週末は趣味に打ち込んでいる女性もいるのではないでしょうか。趣味がモテにつながればラッキーですよね。未婚男性のみなさんに、女性が持っていたら好印象だと思う趣味をアンケート調査しました。ベスト10をご紹介します。
第1位 料理・「料理。趣味で好きでやっていたら好印象」(男性/24歳/その他/営業職)
第2位 映画鑑賞・「映画鑑賞や読書が趣味だと文科系で好み」(男性/37歳/警備・メンテナンス/販売職・サービス系)
第3位 スポーツ・「スポーツ。健康的な感じがするから」(男性/37歳/金融・証券/専門職)
第4位 スポーツ観戦・「スポーツ観戦は自分の趣味でもあるのでいい」(男性/24歳/食品・飲料/営業職)
第5位 読書・「読書。知識や教養があって理知的なイメージがあるから」(男性/27歳/小売店/販売職・サービス系)
第6位 お菓子作り・「料理やお菓子作りは印象が高いと思う」(男性/25歳/アパレル・繊維/営業職)
第7位 ランニング・「ランニングなどの誰でもできるスポーツ」(男性/28歳/その他/その他)
第8位 手芸・「手芸関係、料理関係、琴とかそういう趣味」(男性/35歳/その他/販売職・サービス系)
第9位 ピアノ・「ピアノ。なんとなくお嬢様っぽいから」(男性/36歳/その他/事務系専門職)
第10位 山登り・「山登りをしている山ガールは好印象です」(男性/33歳/その他/その他)
●女性がモテる趣味まとめ
アクティブなスポーツ系が好みの男性もいれば、映画鑑賞や読書などの文科系が好みの男性もいるようです。でも、もっとも多かったのは「料理」。料理が趣味なら、おいしい手料理を振舞ってもらえそうですね。もし料理が趣味なら、しっかりアピールしていきましょう。
◇男性がモテる趣味BEST10
趣味にこだわりをもつ人も多い男性。女性にとって、男性がもっていたら好印象だと思う趣味とは何でしょうか? 未婚女性にアンケート調査した結果をもとに、ベスト10をご紹介します。
第1位 スポーツ・「スポーツ全般。健康的だし、仲間がいそう」(女性/30歳/食品・飲料/営業職)
第2位 アウトドア系・「アウトドア系。ただし、行き過ぎると大変なので、ライトなもの」(女性/36歳/医療・福祉/専門職)
第3位 読書・「読書。私も好きだし、物知りな感じがして好印象」(女性/26歳/学校・教育関連/営業職)
第4位 釣り・「釣り。自分自身も釣りが好きだから」(女性/23歳/その他/その他)
第5位 旅行・「旅行。アクティブで人脈がありそうだから」(女性/25歳/医療・福祉/専門職)
第6位 サッカー・「サッカー。かっこよくて、健康的だから」(女性/32歳/建設・土木/事務系専門職)
第7位 映画鑑賞・「映画鑑賞、自分も映画が好きなので」(女性/31歳/通信/販売職・サービス系)
第8位 楽器・「楽器は、いい趣味があるなと思う」(女性/39歳/医療・福祉/専門職)
第9位 ドライブ・「ドライブ。車でどこかに連れていってもらえそうだし、以前付き合っていた人が運転がうまかったので、あちこちに出かけられて楽しかった」(女性/33歳/医療・福祉/事務系専門職)
第10位 音楽・「音楽好きで、いろんなジャンルに詳しい人」(女性/27歳/医療・福祉/その他)
●男性がモテる趣味まとめ
女性に比べて、アクティブな趣味が上位にランクインしました。やはり健康的なスポーツマンはモテるのですね。そんな中「読書」は男女ともにベスト5に選ばれました。知的で物知りな感じがして好印象なようですね。
■ドン引きされる!? モテない趣味ランキング
さて、悪趣味という言葉がありますね。文字通り、悪い印象をもつ趣味のことです。ここでは未婚男女に、異性が持っていたらドン引きする趣味を調べました。男女別にランキングを紹介します。
◇モテない女性の趣味WORST10
女性の趣味がきっかけで、ケンカになる男女もいるようです。まずは未婚男性のみなさんに、女性が持っていたら悪印象だと思う趣味をアンケート調査。モテない趣味ワースト10を見てみましょう。
第1位 ギャンブル・「ギャンブル。浪費癖がすごそうだから」(男性/37歳/学校・教育関連/事務系専門職)
第2位 アイドルの追っかけ・「ジャニーズとかアイドルグループの追っかけとかはちょっと引く」(男性/32歳/その他/事務系専門職)
第3位 アニメ鑑賞・「アニメや漫画といった私が好きでないもの」(男性/23歳/団体・公益法人・官公庁/営業職)
第4位 ホストクラブ通い・「ホストなどのお金がかかるような遊び」(男性/38歳/不動産/専門職)
第5位 タバコ・「タバコ、プラモデル、城めぐりなど」(男性/35歳/学校・教育関連/専門職)
第6位 飲み歩き・「お酒、クラブ。どちらもあまりよいイメージがないため」(男性/38歳/情報・IT/販売職・サービス系)
第7位 ゲーム・「ゲーム。ゲームばかりして浪費が多そうだし家から出なさそう」(男性/28歳/その他/その他)
第8位 ブランド物集め・「ブランド物を集めること。経済感覚が合わなさそうだから」(男性/38歳/その他/その他)
第9位 ぬいぐるみ集め・「ぬいぐるみ集め。子どもっぽくお金がかかりそうだから」(男性/34歳/その他/販売職・サービス系)
第10位 筋トレ・「体を鍛えることかな。だって女性は常に弱々しくしてほしいので」(男性/35歳/電機/販売職・サービス系)
●モテない女性の趣味まとめ
アイドルの追っかけや、ホストクラブなど、ほかの男性に関する趣味は、当然ながら良い印象は抱かれないようです。また、ギャンブルやブランド物集めなど、目に見えてお金のかかりそうな趣味も嫌がられてしまうようです。ランクインした趣味は、あえて男性に教える必要はないかもしれません。
◇モテない男性の趣味WORST10
男性の趣味の道具を女性が捨てた結果、関係が壊れてしまったという話もたまに聞きますね。男性の趣味は女性に理解されないこともあります。未婚女性に、男性が持っていたら悪印象だと思う趣味をアンケート調査しました。
第1位 ギャンブル・「ギャンブル。最低最悪! パチンコや競馬等……」(女性/28歳/その他/その他)
第2位 アイドルの追っかけ・「アイドルの追っかけ。アイドルのことで夢中になりすぎると思うからです」(女性/22歳/その他/その他)
第3位 アニメ鑑賞・「アニメやフィギュアが好きとかはあんまりいい印象与えないと思う。オタクなのかな、自分よりそっちの女の子のほうが魅力的なのかなとか思ってしまう」(女性/33歳/医療・福祉/専門職)
第4位 オタク系・「オタク系。お金の使い方が荒いのは最悪」(女性/36歳/その他/その他)
第5位 フィギュア集め・「フィギュア集めはかなり痛いから嫌だ」(女性/26歳/自動車関連/営業職)
第6位 美少女アニメの鑑賞・「美少女アニメの鑑賞、スマホゲームの課金ガチャがやめられない人、パチンコ。依存性が強そうで一人の世界に浸り続けそう」(女性/34歳/その他/その他)
第7位 車・「車。色々と手をかけてそうでお金がかかりそうだから」(女性/28歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
第8位 ゲーム・「ゲーム、自分の時間を大切にしてあまり遊んでくれなさそう」(女性/27歳/建設・土木/技術職)
第9位 ゴルフ・「魚釣りやゴルフ。自分はやらないので、朝早く出かけてしまうし一緒に過ごす時間がなくなりそう」(女性/37歳/その他/事務系専門職)
第10位 スポーツ・「スポーツ。私が嫌いだから押し付けられたくない」(女性/32歳/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)
●モテない男性の趣味まとめ
なんと女性と1位~3位が同じ結果に。どうも、アニメ鑑賞やフィギュア集めといった、オタクっぽい趣味は印象がよくないようです。現実世界の女性でないとはいえ、別の女性に興味がある感じも嫌がられる一因のようです。他にも、お金のかかりそうな趣味も嫌われることが分かりました。趣味が合えば、ここにランクインしたものでも盛り上がれそうですけどね。
■結婚したくなる趣味ランキング
気になる異性に趣味を教えたら、それがきっかけで距離が縮まったという人はいませんか? 未婚男女に、相手が持っていたら結婚したくなる趣味を聞きました。男女別のランキングをご紹介します。
◇結婚したくなる女性の趣味BEST10
女性がもっていたら、結婚を考えるときにプラスの印象だと思う趣味は何でしょう。未婚男性にアンケートを採って聞いてみました。
第1位 料理・「料理などはうれしい、料理ができる人は家庭的な印象なので好印象」(男性/35歳/その他/クリエイティブ職)
第2位 刺しゅう・「料理や刺しゅうなど結婚してからの家事に役立つ趣味」(男性/38歳/機械・精密機器/技術職)
第3位 菓子作り・「しいて言えばお菓子作りとか料理。もしくは金になるもの。家庭的か金を自分でも稼げるなら好印象になる」(男性/27歳/団体・公益法人・官公庁/その他)
第4位 音楽鑑賞・「音楽鑑賞。一緒にライブに行きたいから」(男性/36歳/その他/事務系専門職)
第5位 読書・「読書。自分の世界をきちんと持っているので、お互いの時間がもてる」(男性/39歳/その他/その他)
第6位 家事・「炊事、洗濯。それしか思い浮かばない」(男性/32歳/その他/その他)
第7位 貯金・「貯金。将来が安心できるから。お金(の管理)がしっかりしている人がいい」(男性/32歳/情報・IT/技術職)
第8位 食べ歩き・「観光や食べ歩き等アクティブな女性」(男性/38歳/その他/その他)
第9位 インテリア・「インテリア、教育に関する知識、オシャレなどの今後の結婚生活で使えるものが趣味なら、かなりプラスの印象になります」(男性/32歳/情報・IT/経営・コンサルタント系)
第10位 旅行・「温泉やウィンタースポーツなどの国内旅行」(男性/38歳/不動産/専門職)
●結婚したくなる女性の趣味まとめ
見事に家庭的な趣味がベスト3を占めました。1位が料理なのは一緒ですが、モテる女性の趣味とのちがいが出ていますね。結婚を考えたときに、男性はその女性が家庭的かどうかを結構重要視するようです。
◇結婚したくなる男性の趣味BEST10
次は未婚女性に、男性がもっていたら結婚を考えるときにプラスの印象だと思う趣味をアンケート調査。結婚したくなる男性の趣味ベスト10を見てみましょう。
第1位 料理・「料理ができる人はいいと思う。かなり助かるし」(女性/26歳/自動車関連/営業職)
第2位 スポーツ・「スポーツ。いつまでも健康でいてくれそうだから」(女性/22歳/医療・福祉/専門職)
第3位 お金がかからない趣味・「お金がかからない趣味だと好印象」(女性/28歳/商社・卸/事秘書・アシスタント職)
第4位 旅行・「旅行。一緒に色々なところに行けて楽しそうだから」(女性/31歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
第5位 DIY・「DIYなどわくわくするようなことができる趣味」(女性/39歳/その他/その他)
第6位 家事・「家事。これを趣味といえるのであれば生活を共にできる。また趣味とまでいかなくてもパソコンやお金に関することが嫌いでないと最高」(女性/37歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
第7位 アウトドア・「アウトドア関係。子どもと遊ぶときには、外で遊んでほしいという思いがあるので、アウトドアがおっくうでないほうがいい」(女性/29歳/その他/販売職・サービス系)
第8位 資格取得・「いろんな資格の勉強。仕事探しに困らなそうだから」(女性/30歳/その他/技術職)
第9位 グルメ・「ワイン。おいしいお酒をみんなに振る舞ってくれそうだから」(女性/23歳/その他/その他)
第10位 ペット・「犬好きな男性。動物にやさしい人じゃないとムリ」(女性/32歳/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)
●結婚したくなる男性の趣味まとめ
男性も、第1位は料理でした。女性も結婚する男性には料理してほしいと思っているのですね。「お金のかからない趣味」や「資格取得」といったものがランクインするところは、結婚を考える相手ならではじゃないでしょうか。女性以上に、男性はモテる趣味とランキングに違いが出ましたね。
■まとめ
もし、モテる趣味や結婚したい趣味に自分の趣味がランクインしていたなら、ぜひアピールしていきましょう。逆に、モテない趣味にランクインしていたなら、あまりおおっぴらにはしない方がモテへの近道かもしれません。モテる趣味と結婚したくなる趣味のランキングが男女ともに差が出たのはおもしろい結果となりました。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2017年4月にWebアンケート。有効回答数366件(22歳~39歳の交際経験のある未婚男女)
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
