【漫画】「防水」の意味が分からなかった小1息子 母も思わず驚いた“予想外の勘違い”とは!?【作者取材】
- オトナンサー |

主婦の浅木胡逸(あさぎこいち)さんの漫画「防水」が、Xで4万以上の「いいね」を集めて話題となっています。
小学1年の息子に、学校からタブレットが支給されました。学校からは「防水ではない」と説明があったようなのですが、「防水」の意味が分からなかった息子は…という内容で、読者からは「危なかったですね」「最低限の防水がついた機種を用意してほしい」「もし自分が小学生のときに渡されたら、1カ月持たない自信ある」などの声が上がっています。
思いもよらない反応に母もびっくり
浅木胡逸さんは、Xやインスタグラムで育児漫画を発表しています。浅木胡逸さんに作品について話を聞きました。
Q.漫画を描き始めたのは、いつごろからでしょうか。
浅木胡逸さん「創作漫画を描きたいと思ったのは子どもの頃からですが、ちゃんと描き始めたのは大学生の頃です。育児系のエッセー漫画を描き始めたのは、息子が3歳になり幼稚園に入園して、少し時間ができたからです」
Q.今回の漫画を描いたきっかけを教えてください。
浅木胡逸さん「タブレットの注意事項は学校から説明があったと思うのですが、息子が『どれだけちゃんと聞いたのか?』と疑問がありました。そこで確認をしたら、『ぼうすい』の意味の把握が不十分な感じがあったので、注意喚起もかねて共有した方がいいと思い、漫画にしました」
Q.「そうなの!?」というお子さんの反応を見たときの心境を教えてください。
浅木胡逸さん「『実際に何かをやらかす前に、気付けてよかったー!』と、心の底から思いました。自前の所持品がそうなっても嫌ですが、学校から預かっている端末ですから、余計に危なかったな…と思いました」
Q.「お風呂やおみそ汁もダメだよ」と伝えたのはなぜでしょうか。
浅木胡逸さん「息子は、確認もなしに1人で何かやらかすタイプではないのですが、子どもの発想には驚かされることばかりなので、突飛で極端な例をジョークのつもりで投げかけてみました。ですが、それがどうも息子には予想外だったようです」
Q.普段からお子さんは、分からないことや疑問に思ったことを質問しますか。
浅木胡逸さん「とてもよく質問してきます。答えやすいものだと助かるのですが、概念的なものを質問されたりすると、子どもの理解できる言葉を使って説明するのは本当に大変です」
Q.このやりとりの後、お子さんはタブレットの扱いに慎重になりましたか。
浅木胡逸さん「親のタブレットを普段から使っており、取り扱い方は注意してきたので、乱暴に扱うことはありませんでした。ただ、改めて『機械の中がどうなっているから液体がダメなのか?』という疑問を持ったようで、たくさん質問して、『どうダメなのか』を頑張って理解しようと努力していました」
Q.今回の作品について、どのようなコメントが寄せられていますか。
浅木胡逸さん「『小学1年で“液体”の理解ができていないことが意外』という人もいれば、『今の子どもは早くからデジタルデバイスを扱うので大変ですね』という感想も寄せられました。『みそ汁以外にも、あれもこれもダメだよ!』と付け足してくれる方々もいて、それを参考に、息子に追加で注意できたので感謝です」
Q.創作活動で今後、取り組んでいきたいことを教えてください。
浅木胡逸さん「描けていないネタがたくさんあるので、思い出しつつ、新たにコツコツ描いていきたいです。他に、これまで公開した漫画をカラー修正して、Kindleにまとめる作業を昨年から行っているので、それも引き続き行っていきたいです」
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |