お参りしたらカラオケが上手くなる? 都内「芸能の神様」3選
- アーバン ライフ メトロ - URBAN LIFE METRO - ULM |

「寅さん」が願掛けした神社
皆さんは2022年の初詣、どんなお願いをしましたか? おおよそ自分や家族の健康、仕事や学業の成功といったところでしょうか。単に願い事をするのもいいのですが、「願掛け」にも目を向けたら面白いですよ。
昭和の名優・渥美清さんには、願掛けに関する有名なエピソードがあります。まだ売れない役者だった当時、渥美さんは友人から
「何かを願うなら、好きなものを絶たなければならない」
と聞いたので、神社へお参りに行き、
「好きなタバコを一生吸いませんから、仕事をください」
と願掛けをしたところ、帰宅してすぐに仕事の電話がかかってきたといいます。この電話は、『男はつらいよ』シリーズの寅さん役という説もあれば、寅さんシリーズにつながる最初のテレビドラマの出演オファーという説もあります。

お参りした神社にも諸説あり、有力なのは芸能と学問にご利益があるとされる小野照崎神社(おのてるさきじんじゃ、台東区下谷)です。ちなみに渥美さんだけでなく、この小野照崎神社には若い芸能人がよくお参りに行くようです。
カラオケがうまくなるかもしれない芸能にまつわる神社
「芸は身を助ける」といわれるように、芸能人に限らず、一般人も芸があれば世渡りが楽になります。そこで小野照崎神社だけでなく、都内にある芸能にまつわる寺院・神社がをご紹介します。まずは、赤坂見附にある豊川稲荷東京別院(港区元赤坂)です。

豊川稲荷東京別院は、愛知県豊川市にある豊川稲荷の別院です。赤坂見附駅・永田町駅から渋谷方向に約5分の場所にあります。こちらも場所がら、多くの芸能人がお参りしています。
芸能の神様だけでなく、都内有数のパワースポット。江戸時代、別院は大岡越前守の下屋敷にありましたが、明治時代になってこの場所に移ってきました。その後、商売繁盛や家内安全を願う庶民も多く訪れるようになったといいます。
広い境内にはいろいろな神様、仏様がいます。七福神もすべているので、ひとつひとつお参りしてみるのもおすすめです。また、いなりずしやうどんなどを売る飲食店もあります。まるでテーマパークのような場所です。
藤圭子の歌碑がある神社
花園神社の境内の一角にあるのが芸能浅間神社(新宿区新宿)です。名前にもズバリ「芸能」とついています。

浅間神社という神社は各地にあります。たいていは富士信仰の神社で、境内には富士山を模した「富士塚」という小さな山があります。
江戸時代、町人や農民の間で富士山に登るのがブームになりました。健脚な人は富士山まで行けますが、そうでない人はこの浅間神社にある富士塚に登ることで富士山を登ったのと同じご利益が得られるとされていました。そんな浅間神社ですが、頭に「芸能」がつくのは珍しいのです。
芸能浅間神社にも芸能人が訪れており、奉納者名に多くの名前が見られます。お参りがてらにそれらを眺めるのも楽しいですね。また、境内には宇多田ヒカルさんの母親としても知られる、藤圭子さんの「圭子の夢は夜ひらく」の歌碑があります。藤さんのデビュー曲は「新宿の女」ですから、この場所にふさわしいですね。
※ ※ ※
今回は三つ紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。お参りすれば、もしかしたらカラオケくらいはうまくなるかもしれませんよ!
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
