どうせ読むならポイント貯めない?

役目を終えた「人気新幹線」どこへ消えた?JR東海が “眠りについた姿”をお別れイベントで公開

4,571 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

JR東海は、役目を終えたドクターイエローの「お掃除体験イベント」を大井車両基地で実施し、多くの人が別れを惜しみました。

役目を終えた「ドクターイエロー」が公開

 2025年1月29日にラストランを迎えたJR東海の「ドクターイエロー」。定期運用を終えた後、大井車両基地(東京都品川区)に回送され、ここで眠りにつきました。JR東海は2025年2月1日、同車両基地でドクターイエローの「お掃除体験イベント」を実施し、多くの人が別れを惜しみました。

Large figure1 gallery15ドクターイエロー(画像:写真AC)。

「ドクターイエロー」こと新幹線電気軌道総合試験車は、営業路線を走りながら電気設備や軌道設備などの状態を確認する車両です。10日に1回程度しか走行せず、運行ダイヤも公表されていないため、神出鬼没の「幸せの黄色い新幹線」として絶大な人気を誇っていました。

 JR東海が保有するT4編成は2001年9月から運用を開始。2005年に登場したJR西日本所属のT5編成と交互に走行し、東海道・山陽新幹線(東京~博多間)で検測を行ってきました。

 ただ老朽化のため、T4編成がこのほど役目を終え、T5編成も2027年度を目処に引退する計画です。「ドクターイエロー」が担当している検査業務は、2027年度以降、N700Sに導入される営業車検測機能によって代替されます。

 今回大井車両基地で開催されたイベントは、「おつかれさま!ドクターイエロー(T4編成)おそうじ体験イベント」として、抽選で選ばれた約200人が参加しました。JR東海によると、約200人の定員に対し、2万3068人の応募があり、倍率は約115倍だったとのこと。そのカリスマ的な人気が伺えます。

 参加者は品川駅に集合し、はとバスで大井車両基地に向かいました。「ドクターイエロー」がデザインされた服やバッグを身にまとった子供たちも多く、この日を待ちわびていた様子でした。

JR東海「一番近くでお別れの場を設けたい」

 大井車両基地の検修庫に留置されていた「ドクターイエロー」は通電されておらず、車内は暗い状態。まさに役目を終えて眠りについているかのようでした。まず、新幹線の車内整備を手掛ける新幹線メンテナンス東海(SMT)の社員が、車内整備や清掃に関するデモを行い、それを手本に参加者が車体の汚れを落とし、別れを惜しみました。

 まずは水鉄砲で車体には水鉄砲で水をかけ、スポンジで洗剤をなじませた後、ハケで汚れを取り除き、最後にじょうろで洗い流す、という手順で、参加者は熱心にドクターイエローを磨き上げていました。

 車両の近くには、足元への注意喚起を促すドクターイエローデザインの横断幕も設置されていました。この引退のおり、この日のためだけに製作した横断幕そうです。

 JR東海 新幹線鉄道事業本部 運輸営業部 営業課の髙井総子課長は「T4編成はこれが最後のイベントになるので、一番近くでお別れの場を設けたいという強い思いがありました」とした上で、「そのために、どうすれば車両の近くで安全にイベントを実施できるのか、車両所や清掃のスタッフとアイデアを出し合ってきました」と話します。

 また、ドクターイエローについては「本来は表舞台に出るような車両ではありませんでしたが、『幸せの黄色い新幹線』として慣れ親しんでいただきました。安全にお客様を運ぶことは、設備の保守があって初めて成り立つということを広めたのがT4編成の功績です」と語りました。

 なお、T-4編成は今後、7号車が「リニア・鉄道館」(名古屋市港区)に展示される見込み。展示開始は2025年6月頃の予定です。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!