どうせ読むならポイント貯めない?

マネしたら若返えっちゃうかも!若見え40代に共通しているー5歳メイクテク

2,005 YOU
  • michill (ミチル)
  • |

1.ファンデーションは極少量に

若く見えるにはファンデーションは極少量で

40代になると、しみや色むら・くすみなどの隠したい肌悩みが多様化してくるので、ついカバー力の高いファンデーションを重ねて、完璧にカバーしたくなりますよね。

しかしファンデーションを厚塗りすればするほど、見た目年齢が老けて見えてしまいます。隠したい肌悩みは、下地とコンシーラーでカバーをして、ファンデーションの使用量は極少量にするようにしましょう。

カバー力のある下地を使うと色ムラやくすみはある程度カバーできるので、コンシーラーを使う箇所も減り、化粧崩れしにくいベースメイクにすることができます。

またファンデーションは顔全体に均一に塗るのではなく、顔の中心を一番濃くしてフェイスラインに向かって薄くなるように塗ると、自然な立体感が生まれます。

2.アイメイクは引き算を意識して

若く見えるにはアイメイクは引き算をする

アイメイクは足し算メイクになってしまいがちなパーツです。

濃淡のはっきりしたグラデーションのアイシャドウに大粒のラメ、太くしっかり描いたアイラインにボリュームたっぷりのマスカラを合わせると、やりすぎ感が出て、頑張って若作りをしている印象を与えてしまいます。

アイシャドウは目元のくすみを掃って血色感を与えてくれるコーラルピンクや、オレンジブラウン、レッドブラウンなどの暖色系カラーを選び、パレットの中の濃いカラーの範囲を広げすぎないようにしましょう。

ラメはまぶたの中央にポイント使いして、アイラインは目尻のみ描くようにしましょう。

まつげは繊細セパレートロングに仕上げると品のいい若見えメイクに仕上がります。

3.リップはとにかく血色感重視

若く見えるにはリップは血色感を重視

40代になると、血行不良などにより顔の血色感不足になりがちです。

メイクで足りない血色感を補うことで若見え効果を狙うことができるので、40代はとにかく血色感のあるカラーを選ぶようにしましょう。

しかしあまりに鮮やかなカラーや色がはっきりしたカラーは、肌から浮いてしまい唇のだけが悪目立ちしてしまいます。

リップカラーを選ぶ際にはできる限りタッチアップをして、自分の肌トーンに合ったなじみのいい血色感カラーを選ぶようにしましょう。

-5歳メイクに使用したアイテム

記事内のメイクで使用したおすすめアイテムはこちらです。

-5歳メイクに使用したアイテム

画像右上から時計回りに
・エッセンス スキングロウ ファンデーション130/資生堂
・バーチャルアイズメイカーRD-1/ケイト
・ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム01/ヒロインメイク
・ブラウンズ クリーミィペンシルBR303/ヴィセ
・ラスティンファイン E 筆ペンリキッド ブラックブラウン/デジャヴュ
・ヴォワールコレクチュールn/クレ・ド・ポーボーテ
・ルージュ ココ ブルーム 124/シャネル
・トーンパーフェクティング パレット 00/コスメデコルテ

いかがでしたか? マネしたら見た目年齢若返っちゃう!若見え40代に共通しているー5歳メイク3選をご紹介しました。

40代は清潔感と血色感を意識したメイクをすると若々しい印象に見えるので、ぜひこの2つを意識してメイクしてみてくださいね♡

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!