どうせ読むならポイント貯めない?

10年前のあの日 九州新幹線で難を逃れた空自「ブルーインパルス」

15,106 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

東日本大震災の発生から10年。そのタイミングは、九州新幹線の全線開通と重なりました。九州新幹線の祝賀イベントは中止になりましたが、それに関連し、空自の「ブルーインパルス」が津波の難を逃れています。

翌日が全線開通だった九州新幹線

 JR九州が2021年3月14日(日)、九州新幹線の全線開業10周年を記念し、「流れ星新幹線」を運行します。特別なラッピングや演出を施し、全国から寄せられた願い事をのせた800系新幹線を夜に走らせ、そのビューイングイベントなどを行うものです。

 九州新幹線(鹿児島ルート)は10年前の2011(平成23)年3月12日(土)に、博多~新八代間が開業。博多~鹿児島中央間の全線が開通しました。

 その日は、東日本大震災発生の翌日。沿線では記念式典が開催される予定でしたが、すべて中止に。

 九州新幹線の試運転列車を出迎えた人々を撮影し、制作されたCM「祝!九州」も放映中止になりましたが、ネット上で視聴できたその内容が被災者を勇気づけるとして、のちに全国的な話題にもなっています。

Large 210310 kyushu 01九州新幹線800系と空自「ブルーインパルス」(「ブルーインパルス」の写真は航空自衛隊の写真を加工)。

 九州新幹線の全線開通では、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」も注目されました。

「ブルーインパルス」の拠点は、太平洋に近い宮城県東松島市の航空自衛隊松島基地。東日本大震災では津波に襲われ、航空機28機が水没してしまいました。

 しかし「ブルーインパルス」は震災発生時、翌日の九州新幹線全線開通で祝賀飛行を実施するため、福岡県の芦屋基地に“出張中”。被災を逃れています。

「ブルーインパルス」はその後、松島基地が使用不能になったため、芦屋基地を拠点に訓練を再開。「ブルーインパルス」が松島基地に戻ったのは、2年後の2013(平成25)年3月でした。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!