実は多い…夫のノリノリ「エア楽器」に気まずくなる妻たち SNS「見てられない」「勘弁してくれ」相次ぐも「むしろ楽しい」の声も
- オトナンサー |

自宅で音楽を聞いていると、突然ノリノリになって「ドラムのマネ」や「エアギター」を始める夫。まるでライブのステージにでも立っているかのように、熱のこもったエア演奏を披露され、思わず言葉を失ってしまう……そんな経験がある妻たち、実はわりと多いようです。
「正直、気持ち悪い」「私はボーカルで参戦するけどな」
もちろん、本人は楽しんでいるだけ。好きな音楽に身をゆだねてリズムを刻んでいるだけなのでしょうが、見ている妻としては、どうにも気まずい気持ちになってしまうこともある模様。SNSなどでは「カッコつけてるのか知らないけど、音楽に酔ってる感じが本当に見てられない」「正直、気持ち悪い」「ノリたい気持ちは分かるけど、演奏ごっこはやめてほしい」「外でもやるなら、それは勘弁してくれって言うしかないね」といった声も多く聞かれます。
中には、ただ「恥ずかしい」というだけでなく、楽器経験者ならではの視点でモヤモヤするケースもあるようです。「エアギターを弾いてる夫が、明らかに違う場所を指でなぞっていてイライラする」「それ、ドラムじゃなくて違う形状のものたたいてるでしょ」など、“ズレ”が気になってしまうという人も。
そんな夫のエア演奏にどう対処すればいいのでしょうか? ある意味で過酷な対策としては、「こっそり動画を撮って見せてあげる」という方法が話題になっていました。「自分がどれだけサムいことしてるか、映像で見せれば自覚するんじゃない?」「笑える形で注意できるし、ケンカにもならない」といった声が上がっています。
一方で、「私はボーカルで参戦するけどな」「外でやられたら困るけど、家の中でならむしろ楽しいと思う」といったポジティブな意見も多数ありました。確かに、誰にも見られていない“自宅”だからこそ許される、おちゃめな一面として受け止めることもできるでしょう。
よくよく考えてみれば、男性の「エア行動」はエア楽器に限ったことではないようです。「うちの夫はゴルフクラブの素振りをよくやってる」「気付いたらシャドーボクシングしてる」「バットを持ってないのにフルスイングしてる」など、たくさんの「エア行動」目撃談が。見えない道具で遊ぶ“ごっこ”の世界に、何歳になっても夢中になれるのが男性という生き物なのでしょうか。
気になるなら一言伝えてもいいし、気が向いたら一緒にノッてみるのもアリ。家庭内ライブもたまには悪くないかもしれませんね。皆さんの家庭ではどうですか?
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
