どうせ読むならポイント貯めない?

男女500人が回答「焼き肉で好きな部位」1位が判明! 実は《ハラミは赤身肉ではない》って知ってた?【焼き肉の日】

3,674 YOU
  • オトナンサー
  • |
焼き肉で好きな部位はどれ? ※画像はイメージ
焼き肉で好きな部位はどれ? ※画像はイメージ

 8月29日は「焼き肉の日」。「や(8)きに(2)く(9)」の語呂合わせから、1993年に事業協同組合・全国焼肉協会によって制定された記念日です。そんな記念日にちなみ、和牛・国産牛豚肉卸を手掛ける小川畜産食品(東京都品川区)が「焼き肉」に関する意識調査を実施。その結果を発表しました。

男性20代の1割「レバー」を最重視?

 調査は2025年8月12日、直近半年以内に1回以上焼き肉を食べたことのある全国の20代〜60代の男女を対象に、インターネットリサーチで実施。計500人から有効回答を得ています。

 全回答者に「好きな焼き肉の部位」を聞いたところ、全体1位は「カルビ」(35.6%)となり、“焼き肉の王道”部位として人気の高さがうかがえる結果となりました。次いで「ロース」(21.0%)、「ハラミ」(16.4%)と続いています。

 年代別・性年代別では、20代のうち30.0%が「タン」を最重視し、若年層のタン志向が鮮明に現れる結果に。また、男性20代の10.0%が「レバー」を最重視している点も明らかになり、同社は「栄養価への関心や独特の食感を好む傾向がみられます」と分析しています。

 なお、焼き肉店でも人気の高い「ハラミ」「牛タン」は、赤身肉ではなく、牛の胃や腸と同じ「内臓肉(ホルモン)」に分類される部位です。このことについて「知っていたか」を尋ねる設問では、「知らなかった」と回答した人が全体の56.4%に上っています。

 男女別では、男性全体で52.0%、女性全体で60.8%が「知らない」と回答。女性の方が8.8ポイント高い非認知率を示す結果となりました。一方、年代別では20代の61.0%、50代の59.0%が相対的に高く、60代の52.0%が最も低い非認知率だったということです。

 調査結果を受けて、同社は「焼き肉部位の嗜好(しこう)は世代によって明確な特色を持ちながらも、カルビという『王道』への支持は不動であることが確認されました」「ハラミは横隔膜、牛タンは舌という部位でありながら、その見た目や食感が赤身肉に近いことから、多くの消費者が誤解している実態が浮き彫りになりました」とコメントを寄せています。

 あなたが焼き肉で「一番好きな部位」は何ですか?

オトナンサー編集部

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!