どうせ読むならポイント貯めない?

【悩み】「臨機応変にやって!」って言われても…どう対応すればいいのか分からない人たちの《生々しい本音》 SNS「とっさの判断が…」

2,010 YOU
  • オトナンサー
  • |
「臨機応変に」って言われても…
「臨機応変に」って言われても…

 ビジネスの場でよく耳にする「臨機応変」という言葉。不測の事態を迎えた際や、マニュアルがない状況で、「臨機応変にやってくれればいいよ」と言われることもあるかもしれません。でも実は、「臨機応変に対応するのが苦手」という人は意外と多いようです。

「臨機応変に対応したつもりでも、上から……」

 実際にSNS上では「仕事でいつもと違う状況になってパニクってしまった……」「状況が変わったときに、とっさの判断ができない」「会議で、考えてもいなかった質問をされると、全然うまく答えられない」など、“臨機応変が苦手”という声が多く上がっています。

 特に、想定外やイレギュラーな出来事に対応することに苦手意識を持つ人が多い模様。中には「臨機応変に対応したつもりでも、上からダメ出しを食らうのが怖い」「できるときとテンパるときがある。その差が自分でもよく分からない」といった声もありました。

“臨機応変”を求められるのは仕事の現場だけではありません。「面接時に思ってもみない質問をされると、うまい返しができない」「しどろもどろになりながら答えて、場の雰囲気が悪くなるともっと緊張してしまう」「いざ面接の場に立った瞬間、何を話せばいいか分からなくなってしまった」など、面接で“場の空気”にのまれてしまうという生々しい体験談も多く上がっています。

 臨機応変が苦手な人たちに対して、「自分の中に軸があれば大丈夫。軸がブレてると、とっさに動けないよね」「うまい返しなんて必要ない。とんちんかんなことを言わなきゃいいだけ」「別にウケ狙いの答えを返さなきゃいけないわけではない。素直に思ったことを答えたらいい」といったアドバイスも見受けられました。

 また、「そもそも、答えのない状況になること自体も“慣れ”だから、慣れたら対応できるようになるよ」という意見も。確かに、何事も“慣れ”は大きいかもしれません。アドバイスを参考にしながら、自分なりの心構えができるといいですね。

「臨機応変に」を求められて、あなたはうまく動ける自信がありますか? それとも……?

オトナンサー編集部

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!