双子出産の中川翔子さん「気が付いたら痩せてた」産後1ヶ月で劇的ほっそり! 仕事復帰は「テレビの生放送は1月からかな」
- マイナビウーマン |

9月に双子を出産した中川翔子さんが、産後1ヶ月の心身の変化をYouTubeで伝えています。
■「ずっしり肉々しく」なった双子ボーイが可愛すぎ!
およそ20日ぶりのYouTube撮影でやや緊張しているという中川翔子さん。すっかりほっそりした姿で登場し、妊娠中はベスト体重プラス30㎏増えていたと告白し、「ウソみたいでしょ? 1ヶ月で人がこんなに浮腫んだりしぼめたりするんだなってびっくりしますよね」と、産後1ヶ月で体重が約20㎏落ちたことを明かしました。
双子育児は「1人じゃ絶対無理」な過酷さで、たとえば「2人でピーって泣いてしまったら、かわいそうって思うけど、ごめんねちょっと待っててねって言っておっぱいあげて、置くとまた泣いちゃう。で、こっちにおっぱいあげる、ああごめんね待っててねって……。で、あっためたごはんが冷めちゃって(赤ちゃんを)抱えたままもう1回チンしに行って、冷めて」と、落ち着いて食事をとる暇もありません。
「気が付いたら痩せてたっていう感じですかね」といい、もとの体重まであと10kg減らしたいものの、「それは自分で頑張ってくださいの脂肪だそうです」「でも授乳期はダイエットしちゃいけないんだって。無理しないようにしないと更年期のとき大変なんだって。未知の言葉がいっぱい出てくる」と苦笑。
かつてはダイエットといえば食事を抜いたり極端にカロリーを減らしたりする方法を取っていたそうですが、「そうすると母乳が出なくなる。おっぱい出すためには食べなきゃじゃん。ええ~」と頭を抱えていました。やはり極端なことをせず、できるだけバランスの良い食生活と、体調に合わせた適度な運動をコツコツ、が王道ですね。
中川さんは仕事復帰の時期についても言及。すでに来年3月にワンマンライブを開催することを発表していますが、「テレビとか生放送は1月からかなって思ってるんですけど、先読みができない。生まれる前の不安と産んでからの不安の質が違う。赤ちゃんたち置いていくとか、赤ちゃんたち預けるとかが不安だし。産む前は働くことが不安だったのに。そこはだから、折り合いをつけてくんでしょうね」と話しました。
動画には生後1ヶ月を過ぎた息子たちも登場! 新生児期を卒業し、頼りなかった手足もお顔もふっくらお肉がついてムチムチです。座った状態で双子を抱いた中川さんは、「もうなんか重たくなったよ。すでに2人持つのがもうずしって感じがしてありがたいですね」「1ヶ月前はなんて柔らかくてちっちゃくて軽くて儚くて、って思ったけれど、もうずっしり肉々しくなってきてくれたので」とうれしそうに微笑んでいました。
■産後は食事の内容が大切
妊娠中に増えた血液や体内の水分、発達した乳腺や脂肪などは、出産を経てゆっくり元に戻っていきます。体重の減り具合には個人差がありますが、皮下脂肪の蓄積などの影響で妊娠前よりも2~3kg増えた状態で落ち着く人が多いとされています。
産後は心身ともに回復第一の時期。ダイエットをするとしても、食事制限や激しい運動をするのではなく、産後の体をいたわりながら軽い運動と食事の栄養バランスの見直しから始めていくことが大切です。
産後は食事から鉄分をしっかり摂取し、貧血を予防することも大切になります。出産時の出血が多かったり、もともと貧血ぎみだったため妊娠や出産でさらに重い貧血になっていたりすることがあります。そうした場合に、産後に偏った食生活をすると、貧血が改善されないまま続いてしまう恐れがあるのです。
体内で鉄が減ってしまうと、酸素を運搬する力が低下し、疲れやすい、頭痛、息切れ、運動機能の低下といった症状があらわれます。食事からの鉄を摂取することを心がけ、鉄欠乏貧血を予防しましょう。動物性食品と植物性食品をバランスよく食べることも大切です。特定のものばかり食べると栄養バランスが崩れてしまうので、偏った食べ方はおすすめできません。
特に授乳している人は注意。授乳中はふだんより1日あたり350kcalほど多くのエネルギーをとることが推奨されています[*1]。また、母乳の量と栄養を保つために、鉄をはじめ、ビタミン、ミネラルなどの栄養素がより多く必要となります。
健康のためにも産後に無理なダイエットは禁物です。体の疲労回復を優先しつつ、赤ちゃんと散歩をしたり簡単にできるストレッチをしたりと、楽しみながら自然に体重を戻していくことを目指しましょう。
参考文献:
[*1]厚生労働省:日本人の食事摂取基準2025年版 Ⅱ 2 対象特性「妊婦・授乳婦」
参照:
【医師監修】出産後1ヶ月で何kg減る? 産後体重が減らない原因と対策!
【医師監修】産後ダイエットはいつから始めるべき?どんな運動をしたらいい?
(マイナビ子育て編集部)
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
| いいね | ![]() |
|
|---|---|---|
| ムカムカ | ![]() |
|
| 悲しい | ![]() |
|
| ふ〜ん | ![]() |







