京成線に新型車両導入へ 外観イメージ明らかに これまでの車両から大変化!
- 乗りものニュース |

これまでの車両とかなり変わった!
新型車両3200形を導入へ
京成電鉄は2024年5月20日(月)、新型車両3200形を導入すると発表しました。6両1編成を導入し、2025年冬からの営業運転を開始するとしています。
京成3500形。新型車両の3200形は同形式より電力消費量が約69%削減される(画像:写真AC)。
3200形は2両単位でフレキシブルに編成車両数を変更できることが特徴。京成線の車両の伝統的なカラーリングである赤と青を踏襲した外観となります。連結運転時に常時通り抜けが可能な構造とするため、これまで投入されてきた3000形や3100形と異なり、正面貫通扉が中央に配置されます。
車内は17インチLCD車内案内表示器を各ドア上に2画面設置。プラズマクラスターイオン発生装置や防犯カメラなども搭載するとしています。最新の半導体を使用したSIC-VVVF制御装置を搭載することで、3500形車両よりも電力消費量が約69%削減される見込みです。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
