「3年以上」運休続くJRローカル線、運転再開へ ただし途中の2駅は“復活”せず?
- 乗りものニュース |

道路建設工事に伴い長期運休しているJR陸羽西線が、2026年1月に運転を再開します。
道路建設に伴い2022年から運休中
JR東日本は2025年9月26日、道路建設に伴い長期運休している陸羽西線について、2026年1月16日(金)に運転を再開すると発表しました。
陸羽西線の列車(乗りものニュース編集部撮影)
陸羽西線は山形県の新庄駅と余目駅を東西に結ぶ路線です。並行する形で国道47号高屋道路の建設が進んでいますが、道路の高屋トンネル(仮称、延長329m)と陸羽西線の第二高屋トンネルの交差部が最小わずか3mと近接していることから、安全のため2022年5月より全列車の運転を取り止め、バス代行輸送が行われています。
運休期間は当初「2024年度中」に終わるはずでしたが、トンネル工事が難航し延長されていました。
それが今回、トンネル工事の進捗を踏まえ、列車の運転再開のめどが立ったといいます。
線路は2025年8月から復旧工事が進められており、10月8日(水)から訓練運転が始まる予定です。
2026年1月15日(木)にバス代行輸送を終了し、翌16日(金)に列車の運転が再開します。1日あたりの列車本数は、新庄~余目間が5往復、新庄~余目~酒田間が4往復です。
なお、途中の羽前前波駅と高屋駅は、利用が極めて少ないことから運転再開後は全列車が通過します。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |